見出し画像

SNS集客実践会に参加してみた①

山形県よろず支援拠点連携事業の一環で、全4回のうちの第一講「instagram 集客成功事例から学ぶ」に参加してきました!


1.無料で成功者の生の声が聴ける

なんと!
タダ!
聞かない理由はないですよね!

というわけで、せっかくの機会なので、聞きに行ってきました。



今回のゲスト講師は、LINK BY MILLE┆リンクバイミレの社長さんです。

若くて元気でキュートな社長さんです🥰


インスタのフォロアーも5.4万人を超え、ライブ配信でファンを獲得し続ける魅力的な方でした。
現在は成功して輝いていますが、彼女も5年前は今の私たちと同じように試行錯誤を繰り返しながらここまで来たとのこと。

なんと、ここ1年でフォロアーが倍になったという成功体験もありつつ。

さて、どんなお話が聞けるのか楽しみです。


2.かなり踏み込んだ内容まで、包み隠さず話してくれた。

5年前は今ほどインスタの商用利用は多くなく、全国的に見ても彼女はパイオニアだったようです。
いまのように広告もなかったようですし、アカウントもビジネスアカウントがなかった時代だったそうです。

そんななか、フォロアーを100人まで増やすのがどれほど大変だったか。
フォロアー1,000人の壁をいかにして乗り越えたか。
フォロアーから、いかにして商品を買ってもらえるようになったのか。
などなど、かなり踏み込んだ内容まで、包み隠さずお話してくださいました。

その内容をここに書くわけにはいかないのですが、とにかく、ためになったことは事実です。
一番は、彼女も、今の私たちと同じように手さぐりで頑張って、試行錯誤を繰り返して、今があるということ。

決して、一日や二日でドガーンとバズって成長したものではないということです。


3.成功への近道などない

成功された方がよくおっしゃいますが、成功する魔法なんかないんです。

とくに今回の第1講のセミナーで学べることは、実務的なものというよりは、むしろ「マインド」でした。

・やれることをとにかくやってみる
・とにかくすぐに実践する
・トライ&エラーを繰り返し、分析する

とにかく、当たり前のことを、やはり当たり前に実践して、そして、続けていました。
これが一番難しい。

彼女も地道にこれを積み重ねてきたのです。


4.時代も味方してくれた、運も実力のうち

ただ、彼女にとっては、コロナは追い風になったようでした。

あの、日本中が自宅に引きこもっていたあの時期、彼女は商品が売れないので、苦肉の策で、ライブ配信を2か月間毎日やったというのです!!!😱

最初は視聴者が2~3人だったものが、どんどん増えていったようです。
自宅待機で暇な人をどんどん取り込んでいったんですね。
しかし、これは誰でもできるわけではなく、彼女のガッツと、明るい人柄の成せる業でしょう🎈✨

そして、今も定期的にライブ配信を行っており、ライブ中に商品が完売するという荒業を繰り返しています。


5.自己開示と応援シロ

彼女は、自分のことを素のまま、知ってもらいたいと思ってインスタを活用しているとおっしゃっていました。

彼女のインスタはたしかにご家族なども登場し、おそらくご自宅でも撮影しているようです。

自分を実際より良く見せようとか、大きく見せようという邪念を、ある時から捨てたとおっしゃっていました。

彼女の自然な表情や、ありのままの言葉が、見ている人にも伝わるのでしょう。

私などは、出来れば顔出しはしたくないとか、事務所は公開したくないとか
わがまま放題言ってきましたので、恥じ入るばかりです😖


そして、応援シロ。

彼女が頑張っていることは周りのみなさん誰もが知っている事実。
妬む人がいたっておかしくないはずなのに、彼女の周りにいる人はみんなが笑顔で、みんなが彼女を応援しています。

わたしよりもちろん成功されている方なのに、なぜか、応援したくなるんです。
これはなんの魔法だ???😍


6.トップランナーも走り続けているのなら、私もキョロキョロしている場合ではない


インスタを見ていても、彼女の忙しさは伝わってきます。
それでもいつも笑顔で、毎日の投稿やストーリーズも欠かさず、いまもまだトライ&エラーを繰り返しているそうです。

SNSの流行や常識なんて、たしかにすぐに変わります。
やはり、日々、対応していかなければならないのは、成功しても変わらないということでしょう。

彼女がトップランナーでいられるのは、今もまだ走り続けているから。
なにものでもないわたしなどは、もっと早く長く走らないと追いつけない。いままでのように、ちょっと走っては立ち止まって、キョロキョロしたりしてはいられない。

明日からも頑張る活力になりました。
残り3回の講義も楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?