マガジンのカバー画像

AI関連

46
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

ChatGPTが作成したスラップベースの譜面を弾いてみた

ChatGPTが作成したスラップベースの譜面を弾いてみた


オトアソブ音楽スクール代表の秋吉です。
今日は、ChatGPTが作成したスラップベースのフレーズを紹介していきます。そして、私がそのフレーズをどのようにアレンジして弾くかもお届けしていこうと思います。

ChatGPTが作成したフレーズ

まずは、ChatGPTが作成したフレーズを見てみいきます。オーダーはペンタトニックスケールを使ったスラップベースです。

このフレーズはAマイナーペンタトニッ

もっとみる
【ChatGPTリズムトレーナー】が提案したリズムトレーニングとは

【ChatGPTリズムトレーナー】が提案したリズムトレーニングとは

オトアソブ音楽スクール代表の秋吉です。
今日はChatGPTがリズムトレーナーとしてどの程度活用できるのかを検証していきたいと思います。最後に動画でも確認できますので、是非ご覧ください。

ChatGPTによるリズムトレーニング譜面の作成

まずはじめに、ChatGPTにリズムトレーニングの譜面を作成してもらいました。ChatGPTは、四分音符、八分音符、十六分音符、休符などを使って、初心者から中

もっとみる
ChatGPTがベース講師で基礎練習のTAB譜を作成、ベース弾いてみた

ChatGPTがベース講師で基礎練習のTAB譜を作成、ベース弾いてみた

オトアソブ音楽スクール代表の秋吉です。

今回は久しぶりにAI、ChatGPTをベース講師役に迎えて、ベース譜面を弾いてみるシリーズについて書いていきます。

ちなみに前回はChatGPT先生にかっこよいペンタトニックフレーズ作成からベース演奏に挑戦しましたが、今回はどのように進化したのかを確認していきます。

ChatGPT4ベース講師

まずは、ChatGPT4に具体的な指示を出します。今回の

もっとみる
【WavTool】できなかった初歩的な二つのこと

【WavTool】できなかった初歩的な二つのこと

オトアソブ音楽スクール代表の秋吉です。今回はAIツール、WavToolを使ってできなかったことを二つご紹介していこうと思います。

WavToolの紹介

まずはWavToolについて簡単に説明します。WavToolは、AI技術を活用して音楽制作を行うためのツールです。ユーザーはテキストベースで指示を出すだけで、自分だけの音楽を作ることができます。

オーディオインターフェースの接続について

もっとみる
AIチャットボットを搭載した音楽制作アプリ【WavTool】でドラムパターンを生成

AIチャットボットを搭載した音楽制作アプリ【WavTool】でドラムパターンを生成


オトアソブ音楽スクール代表の秋吉です。
前回の記事ではWavToolの登録までの流れでした。今回はドラム生成について書いていきます。

WavToolとは?

WavToolはAI技術を活用して音楽制作を行うためのツールです。ユーザーはテキストベースで指示を出すだけで、自分だけの音楽を作ることができます。

ドラムパターンの生成

AIチャットボットに対して、特定のジャンルやスタイルのドラムパタ

もっとみる
音楽制作の新たな可能性、WavToolの使い方1

音楽制作の新たな可能性、WavToolの使い方1

今日はAIチャットボットと作る音楽制作アプリ、WavToolの使い方をご紹介します。WavToolを使えば、テキストベースでAIに指示を出すだけで、自分だけの音楽を作ることができます。それではその登録までの使い方を書いていきたいと思います。

WavToolとは

WavToolは、AI技術を活用して音楽制作を行うためのツールです。ユーザーはテキストベースで指示を出すだけで、自分だけの音楽を作るこ

もっとみる
楽器初心者がChatGPTをフル活用すると、どうなるのか考察してみた

楽器初心者がChatGPTをフル活用すると、どうなるのか考察してみた

表題通り、これから楽器初心者がChatGPTを活用しながら音楽活動するとどうなるのかChatGPTに壁打ちしながら考察してみました。

ここでは、音楽を始めたばかりのベーシストとして進めていきます。スキルを習得することは大きな挑戦ですがAI(人工知能)の力を借りれば、その学習プロセスは大きく変わりそうです。

ChatGPTを活用して音楽活動を始めると、どのような結果が得られるのでしょうか?

もっとみる
AI技術フル活用でMV26作品目、その使い方とは。

AI技術フル活用でMV26作品目、その使い方とは。

私の最新の音楽プロジェクトでは、ChatGPT、Soundraw、KaiberといったAIツールを活用し、新たな音楽の創造を試行錯誤しています。だいぶ形になってきましたので制作の流れを書いていきたいと思います。

AIを活用した創作プロセス

まず、OpenAIの[ChatGPT]を使用して歌詞を作成しました。ChatGPTは、ユーザーの入力に基づいて人間らしいテキストを生成する高度なAIで、私が

もっとみる
【WavTool】AIチャットボットと対話しながら音楽制作をやってみた

【WavTool】AIチャットボットと対話しながら音楽制作をやってみた

今回はAIを活用した音楽制作ツール「WavTool」を使ってみましたので、その流れについて書いていきたいと思います。

私は初めて使うので、事前にChatGPTにウェブ上にあるWavToolの情報を読み込ませ、それを基にプロンプトを生成してもらいました。

これにより、WavToolの使い方や特徴を理解し、それを基に自分自身でWavToolを使ってみることができました。

WavToolとは?

もっとみる
ChatGPTを作詞家として活用する方法

ChatGPTを作詞家として活用する方法

今回はChatGPTが作詞家として活用できるのかについて書いていきたいと思います。既に私は音楽作品の中で24作をChatGPTの歌詞をアレンジせて取り入れています。

それでは、ChatGPTを効果的に作詞に活用するための方法をいくつか紹介します。さらに実際にChatGPTを使って作詞を試みた経験を元に、そのプロセスを詳しく解説していきます。

まずは作詞家としての活用を最大限に引き出すためには、

もっとみる