見出し画像

神戸・京都・奈良旅行記2

午前中は神戸の北野異人館街を回ってきましたが、午後からは地元のシナリオライターさんと合流しまして、神戸の案内をしてもらいました。

三宮周辺のビル

まずは三宮駅周辺です。
三宮は神戸の中心街であるらしく、大きなデパートや百貨店が建ち並び、駅の北側には商店街が並び、たくさんの人々が行き交っています。

三宮駅には新しい百貨店、少し古びた商店街が共に混在する街でした。

そこから長い商店街を抜けていくと、隣の元町に到着しました。
元町は神戸中華街があります。

元町南京町

神戸中華街は横浜中華街ほど大きくはありませんが、やはり観光客でかなり密集していました。

さらに、そこから港のハーバーランドへと向かいました。

ハーバーランド

時間帯がよかったこともあって、かなりオシャレな雰囲気となり、まさにデートスポットとなっていました。

神戸は横浜よりも全体的にいろいろと小さいものの、逆にそれがアットホームな印象がありました。

観光の写真を見てイメージしていた神戸と、実際に歩いた神戸ではかなり印象が異なりました。

横浜は近代化されすぎてしまって、観光名所としては素晴らしい反面、物語の舞台とするには、難しいかな、という印象があります。

特に今回よかったのは、北野異人館街にあるスタバですね。
ものすごくオシャレなスタバがありまして、感動しました。

洋館の中にあるスタバ

お店の中が洋館みたいになっていまして、とにかくオシャレ。
東京近郊では見たことがない造りになっていまして、まあ、素敵。

内装を公開するのはいろいろと問題がありそうなので控えますが、ぜひみなさんも行ってみてほしいと思います。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

次回は京都になります。

よろしければサポートをお願いします。 サポート費は書籍代や資料代に使わせていただいて、より有意義な内容の記事やシナリオを書けるように努めてまいります。