見出し画像

息子はIQ180 そもそもIQって何?

【IQとは知能指数のことである!】

わかっとるがなという言葉が聞こえるほど言い切ってみました。

ここではIQが高いことで得したこと、また苦労していることをIQ180の息子を持つ母親の観点から話を進めていきたいと思います。

まぁ、詳しくいうとIQとは知能指数を数字で表した知能検査の結果のことです。

数値が高いほど知能が高いこと、低いほど知能が低いことを表します。

無題148_20210707063525

【IQが高いから頭が良い?】

心理学の視点から「知能」というものを見てみると一概にそうは言い切れないという広がりを持っているとか。

アメリカの心理学者達によると心理学的アプローチから「知能を」捉えるとIQは知能検査で計る事ができる能力は知能の一部でしかないとも考えられる。

つまり知能指数が高いと「頭が良い」とは単純に言い切ることはできず、「言語的・倫理教学的機能において優れている」ということのようです。

【IQは鍛えられる?またその方法は?】

脳は老化するもののIQはいくつになっても高められるそうです。

1.大量の読書をして圧倒的な知識の習得をする。

大量の知識をインプットするのでそれはそれはIQも上がりそうですね。

2.読む本の内容は「ランダムに選ぶ」

広い範囲で知識を得るってことですね。

3.同じ分野の本は「何冊か同時に」読み進める

同じ分野の本なら同時に並行して読むのが効果的のようです。確かに読書が苦手な私も心理学の本を読んだ時に、一冊だと途中で飽きてしまうという気がして、他の心理学の本と平行読みすることで、あ、この話題はもう一つの本にもあったなとか、書き手によって同じことを書いていても表現力が違ったりするので、より意味を理解しやすかったりした記憶があります。

4.本の著者に「なったつもり」で読む

なるほど、自分の持つ知識がもたらす先入観を読書に介入させないようにするためらしいです。頑固な人ほど効果的かもしれません。

5.暗記するときは脳に「重要だと思い込ませる」

記憶は短期記憶と長期記憶があって、短期記憶は覚えたのにすぐに消えてしまう記憶、長期記憶に変わると繰り返さず記憶しなくともずっと長期間記憶できるということなんですが、

短期記憶はいわゆる「一夜漬け」その場凌ぎで、明日のテストや、当日のテスに対応できてもすぐに消えてしまうもの。

その短期記憶を長期記憶にすることは、反復することと聞いたことがあります。

余談になりますが、その他にも感覚記憶というものがあって五感で手に入れた情報の記憶のことをいいます。

例えば目で見た景色や、耳で聞いた電車の音など。

話を戻すと、長期記憶は感情を伴うものが記憶として残りやすいようです。

これは重要なんだと印象付けることが無意識に本を読むことよりも、記憶に残りやすいというこのなのでしょう。

ちなみに長期記憶に一番効果を発揮する時間帯は午前中が良いみたいです。

6.健康のためではなく「IQのためにスポーツ」をする

スポーツは対戦型の格闘技やテニス、卓球など試合に勝つために、必要な知識と技術を取り込まなければいけないので必然的に脳は鍛えられそですね

かくなる私も子供が小さい時に一緒に40歳で空手を始めて、44歳で黒帯を取得できました。おばさんなので比較的ゆるく審査してくれたのだろうと思いますが、実績で言うと、茶帯の時にでた県大会で組手、型とも優勝したという経験ができました。

そのときは、試合に勝つために、型の動画を深夜までじっくり見て真似たり、自分を動画で撮影し、どこがダメであるかを研究したり、自分なりにミリ単位で修正したという事があります。

確かに思考の仕方が、落ちこぼれだった子供時代からは考えもつかないほど良くなり、この前アプリのIQテストではありますが140という数字が出たということがあります。

【IQ180の息子って完璧なんでしょ?】

そんなスタンスで周囲からは羨ましがられることが多いですが、うちの息子に限っては興味のあることのみ優れているといった感じです。

なので、学校や家庭外では人としても学習面でもとても高い評価を得ています。

家ではというと、よくある「うちの子全然だめなのよぉ」を飛び越えているレベルです。

そのエピソードを一つだけご紹介します。題して

【IQ180の息子の驚愕エピソード】

1.夏に学校から帰宅するとすぐ、冷蔵庫を開けて両手を冷やすという事を習慣としていた息子。季節は夏から秋、冬へと変わっていったのにも関わらず、寒い冬に同じように学校から帰宅して、冷蔵庫を開け、両腕を入れてしばらくして

「あ!もう冬だった!」

いや、習慣化の怖さ!

【IQ180の息子持って得したこと、損した事】

これはまた別の機会にじっくりとかきますので簡単に。

得したことは、お母さん達から可愛がられ親も嬉しい。
損した事は、学ぶこと以外の興味がない事に関しては、とても手がかかること。

他にも色々なエピソードがありますが、これもまたの機会に。。

ではアディオス。。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?