コロナ禍のバイロイト音楽祭 2021 開催

2021年7月4日日曜日、日本時間21時から2時間待って買えた。

ラトビア人指揮者、アンドリスネルソンスのコンサート。音楽祭最終日。


必要物
印刷されたチケット
FFP2マスク
a PCR or antigen test from the day of the performance. Guests may also arrive with a test result from their home town.
小さいバック
扇子
小さいタオル
パスポート
涼しい恰好、上着

以下の書類を提出し、1時間前=17時までに登録必須。

開園後の入場は不可

・疑問
会場の近くのtest-centerでPCR出来るのか。出来る。抗原迅速検査でOK


違う指揮者なら何か変わるのだろうか。指揮者の役割は。その人ならではの指揮とは。歌う人を上手くたてて、自分だけが主役になりすぎないのがラトビアっぽいと思った。ラトビア人だから、で選ばない方が良いんかな。でもそれもまたラトビアの理解に繋がる。

多様なコミュニティの存在。

音楽作品を理解すること。

拍手と足音の地響き。その体験は今まで一。

暑くなく、寒かった。外気が入ってるから。

メジャーなものがある町に住んだこと無かったから。日本人バイロイトガイド。

徹夜でチケット売り場に並んだ。凍えてた。人は人、自分は自分、と。数年前から警察が来るように。8時に並んで一番乗りだった。昨日は3枚出た。寒くて震えてたと。

知ってる人が伝える義務。

オンライン時代だからこその、集中性の大事さ。適当に見れてしまうから。

全体のほんの少し先を先に示すのが指揮者。

2番目にえらい?バイオリニストはアジア人のような。

終わった直後の近くの団員でお疲れ様の挨拶会。

バイロイトで年を越そうと思った。ライプツィヒにいたが。

ストーリーを理解すること。

音楽のうねり、小さかったり、大きくなったり、繊細だったり、80人強くらいのメンバーで表現する。

距離あいてあの距離感。人数の多さ。中央席は1回目のベルで入っておかないと。1時間のPAUSE後は、4回ファンファーレがあったような。

いつもはファンファーレのテラスに入れるが、今年は無理だと。

なんでああいうレストランってぼったくりなのか。

楽しむ準備が必要なものは大衆的ではないよね。分かりやすいのが大衆的。

同じ対象物でも、大衆的に分かりやすい要素とそうじゃない深みがあるのか

いつもは日本人がチケットくださいの看板の人混み。

なぜこういう時って日本人多いのか。ラトビア好きもそうだけど。

韓国語でも中国語でも、他の視点を得たい。

指揮者の意義はやはり検討したい。

限られた富裕もしくはラッキーな人々のためだけの屋内音楽、誰でもの屋外音楽。

以前は通用口でサインとかもらえたが、今は行けなくなっている。

自分のサインだけあれば良いのかと。その人まで知りたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?