見出し画像

ワイナリー訪問記🍷Newzealand編26:ストーニーリッジ・ヴィンヤード Stonyridge Vineyard (ワイヘキ島)

26件目:ストーニーリッジ・ヴィンヤード Stonyridge Vineyard (2013/6/15訪問)

南島のクイーンズタウンから北島のオークランドに戻り、
ダウンタウンの対岸の街のデボンポート近くのAir B&Bに滞在していました。
地図の星印⭐️の辺り。

ちょうどオークランドダウンタウンの対岸ですね。
このあたりは喧騒から離れて住宅地でとても静か。住民気分を味わえます。
オークランドのダウンタウンまではバスをタカプナで乗り換えて
40分くらい。
ビーチまで歩いて15分くらいなのも嬉しいポイント。

ナローネックビーチから見るランギトト島

Air B&Bの内部はこんな感じ。
普通の住宅の庭に建てたコンテナハウスで
バスルームやキッチン、洗濯機も付いていて快適。

デボンポートまではバスで20分くらいで到着。
デボンポートターミナルからフェリーで
再びワインアイランド、ワイヘキ島へ!

今回は一人なのでツアーには参加せず、
路線バスで行けそうなワイナリーを訪問します。

フェリー乗り場から路線バスに乗って
20分程度で目的地に到着しました。

周りは何もないところ。
私の他にも徒歩でワイナリーを目指すカップルがいて安心感。

バス通りから10分ほど坂を登ると
ストーニーリッジ・ヴィンヤードに到着しました。

完全オーガニックでボルドースタイルのワインにこだわるワイナリー。
小高い丘にレストランが併設されていて、テイスティングはピクニックエリアのテラスで楽しめます。


ロゼ、ヴィオニエ、シラーの3種が試せて20NZ$

ロゼはセントラルオタゴ(南島)のピノノワールでチャーミングでフレッシュ!
ヴィオニエは樽感がやや重い印象。
シラーはワイヘキ島でのお得意品種だけあって程よい熟成とフレッシュさでとても美味しかった❤️

何よりこの気候、シチュエーションで楽しめるのが最高すぎる!!
6月で冬間近だけど、お天気のワイヘキ島は暖かくて心地よい気候。

ボルドースタイルのフラッグシップのラローズはなんと540NZ$。
5万円近く!
もはやNZのオーパスワン(笑)

テイスティングを満喫して、気分よく次のワイナリーへ
 Let's GO!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?