見出し画像

4月8日(月) 

【仕事】
今日は始業式でした。3月から色々準備をして新学期にのぞんだのですが、思った以上にばたばたの一日となってしまいました。明日は入学式ですね。

【家庭】
息子(4歳)が一昨日夜から嘔吐を繰り返し、昨日は体調も良くなってきたと思ったら夕飯の時に激しく嘔吐しました。今日、幼稚園をお休みし、妻とかかりつけの小児科にいったところ、感染性の胃腸炎と判明。年度はじめから出席停止となってしまいました。

【余談】

誤解のお話。

三月に一度、休日に息子を職場につれていったことがありました。この記事の日です。

その時、僕は当時、臨時の執務室だった会議室の鍵をなくしてしまい、探し回って鍵を開けたのですが、そのために息子は誤解をしたようなのです。

「お父さんの仕事は何か、分かるかな」

と聞くと

「鍵のお仕事」

と言います。

学校だと分かっていますし、先生や在校生、卒業生にも会っています。

「お父さんの仕事している場所には誰がいたかな」

と聞くと

「小学生と先生」

と言います。小学生というのは高校生のことです。4歳児からはみんな自分より大きい学生は小学生に見えるのでしょう。

先生のことは先生とわかっているようです。

「じゃあ、お父さんのお仕事はなにかな」

と聞くと

「お父さんは鍵のお仕事」

と言います。

僕が教員だと言うことをどうやら認識できていないようなのです。

せっかく連れていってあげたのにな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?