見出し画像

自動運転バス「ミコぴょん号」に乗って来ました。

今年から地元で運行が始まった、自動運転バス「ミコぴょん号」に乗ってきました。

今回の帰省で、是非とも挑戦したかったことの一つ。

乗り心地もスムーズで、未来の交通機関という印象を持ちました。近い将来、こういった乗り物が町中を走るようになるのでしょうか。

難点に感じたのは、追い越しをかけられたあと、揺れること。

「ミコぴょん号」自体は時速20キロくらいで走っているので、頻繁に追い越しをかけられます。すると、「追い越し車両を避けるため、回避機能が働く」のだとか。それで、ガタンと揺れて左に動きます。

自動運転車両しか走らない町とかができれば、そういうことはなくなるのかもしれません。

ミコぴょんというのは、弥彦村のゆるキャラです。

新潟県には、ゆるキャラがたくさんいて、燕市にも一応、きららんというゆるキャラがいます。

新潟県のレルヒさん、トッキッキや、新潟市のまいかちゃんも地元では知られています。

「ミコぴょん号」の乗車体験記が、ゆるキャラ紹介になってしましました。

自動運転バス「ミコぴょん号」、おすすめです。

燕三条・弥彦地域にお出かけの際は、是非乗ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?