たんのこうじ

32才で始めたランニングはモノになるのかならんのか、死ぬまでに一度何かに納得してみたい…

たんのこうじ

32才で始めたランニングはモノになるのかならんのか、死ぬまでに一度何かに納得してみたい。社畜生活でよごれた心をもう一度磨けるのか。楽しみで眠れぬ夜を増やしていきたい。

最近の記事

イモ🍠と山🏔️の備忘録20 レース編 第一回 マンノウ・マウンテン・マッドネス 2021-11-14

10月24日のグレート霊仙山マウンテンレースから三週間、体も復活しておろうという甘い憶測で私はもう一つレースにエントリーしていた。 香川県のまんのう地域の山を走る、マンノウ・マウンテン・マッドネス🏔️ 名前に泥が入っているイカシタレースだ🎵 主催者の方いわく、山のピークまでいっても展望は期待しにくいとのこと、普通、トレランレースは絶景景勝を売り物にするのが多いが、ここまで泥をアピールするポスターは初めてだ(ー_ー;) 最早このポスターで私は参戦を決めたといっても過言ではない

    • イモ🍠と山🏔️の備忘録19 レース編 2021.10.24 グレート霊仙山マウンテンレース エリート (SGR35)

      前回の奥信濃100から約2ヶ月、調子に乗った私は次なるレースにエントリーしていた、 滋賀県米原の霊仙山(標高1094m)をメインにした美しくも厳しいコースが売りのGRMR(グレート霊仙山マウンテンレース……長い名前(ー_ー;)) 霊仙山は三年前の夏に個人的に走ったことがある、標高1000mの山とは思えぬような頂上付近の風景、草と岩だけの神秘的な場所、昔から名前の通り死者の霊が帰ってくる信仰の山であるらしい。北に伊吹山がそびえ、西の眼下には琵琶湖が悠々と水をたたえていたのが印

      • イモ🍠と山🏔️の備忘録 18 レース編 2021.8.28 奥信濃100

        8月27日 初めて北陸新幹線ハクタカに乗った、金沢から長野県飯山まで……空いているし快適、なによりカッコいい🤔 おとこの心をくすぐる流線形デザイン。 車中で食べるイモもうまい🍠 左足の中足骨剥離骨折もなんとか間に合った、鮭と青魚のおかげか?しかし、あんまり無理は効かない、不安はある。 しかし、レース前にコース短縮の発表が……皆さん不満がっておられたが私にはラッキーチャンスである(しかし、本当に100kmクラスのトレイルには縁がない) 2時ころ飯山駅に着く、ここから会場の木

        • イモ🍠と山🏔️の備忘録17 レース準備編 2021.8.17投稿 2021.8.27 ~29 奥信濃100🏃へ向けて

          長野県の北部、奥信濃と呼ばれる美しい山域にてトレイルランニングレースが開催準備中とアナウンスが流れてきた。 主宰の方によると、100というのは距離ではなくこのトレイルが100年以上も続きますようにとのメッセージがあるらしい。 そして、その大きな計画の一歩目👣がこの大会だ。 前回7月4日の中央アルプススカイラインジャパン🏔️の後、燃え尽き気味であった私の心に火がついた(ような気がした) コロナだなんのだともう知らぬ、開催を信じて100kmにエントリー💷 憧れのロングトレイルへ

        イモ🍠と山🏔️の備忘録20 レース編 第一回 マンノウ・マウンテン・マッドネス 2021-11-14

          イモ🍠と山🏔️の備忘録16 レース編 第二回中央アルプススカイラインジャパン☔

          2021年7月4日 長野県駒ヶ根市にて開催された中央アルプススカイラインジャパン山に出場した。 2020年12月の伊豆トレイルジャーニーから七ヶ月、各レースの中止やら交通事故の怪我やらでやっと今年初のレースに挑戦できた。 10日前からソワソワとして何事も手につかない(いつもやけど)高揚感と不安、誰の声も遠いし興味をそそられない(大丈夫か) イモ🍠の味は……よくわかる 心配だったのは天気☁️ レインウェアを新調するかどうかギリギリまで迷ったが結局買わず…後にこれが悲劇となる

          イモ🍠と山🏔️の備忘録16 レース編 第二回中央アルプススカイラインジャパン☔

          イモ🍠と山の備忘録15 リハビリ再起・レース準備編

          6月25日(金) 晴れときどき曇り 気温 25℃~28℃ 6時30分 神戸駅発 ➡️ ナベブタ山➡️摩耶山➡️六甲最高峰➡️21クロス➡️城山➡️市章山➡️ビーナスブリッジ➡️神戸駅 装備 cap Patagonia duck bill shirt Patagonia tank pants Patagonia Zak Patagonia 3㍑ shose ALTRA Lone Peak 5 補給 謎の揚げ饅頭×2 デカいふ菓子×2 4月20日のロードバ

          イモ🍠と山の備忘録15 リハビリ再起・レース準備編

          イモ🍠と山⛰️🌸の備忘録 14 番外 事故負傷編

          やってしまった…とうとうこのときが来た… UTMF 2021が中止になった後、せっかく作ってきた体がもったいないと思い、懲りない私は5月15日の阿蘇ラウンドトレイル(ART )にエントリーした、(こちらもくそコロナ騒ぎで開催は不透明)そして変わらぬ勢いでトレーニングを続けていたのだが、4月に入り右鼠径部に痛みを感じ始めた。おそらくグロインペイン症候群と思われる カイロプラティックの先生によると体中がケア不足でガチガチになった結果だという。 これは不味いと思い、ランニング中心の

          イモ🍠と山⛰️🌸の備忘録 14 番外 事故負傷編

          イモ🍠と山⛰️の備忘録13 UTMF 2021中止 落陽編

          2021年3月20日(土) 晴れ➡️曇り 8℃~14℃ 装備 Zak ADV skin12L shirt salomon wool Peak pants north face flight short

          イモ🍠と山⛰️の備忘録13 UTMF 2021中止 落陽編

          イモ🍠と山⛰️の備忘録12 雪攻め失敗編⛄

          2021年1月13日 am 6:30 JR 摂津本山駅スタート 晴れ🌄気温0℃~4℃ ルート 岡本八幡神社➡️八幡谷➡️打越峠➡️雨ヶ峠➡️七曲り➡️六甲山最高峰➡️魚屋路➡️紅葉谷➡️極楽茶屋➡️天狗岩南尾根➡️寒天山道➡️六甲山ケーブル(リタイヤ( ´∀` )

          イモ🍠と山⛰️の備忘録12 雪攻め失敗編⛄

          イモ🍠と山⛰️の備忘録⑪レース編伊豆トレイルジャーニー2020🏃

          2020年12月13日am 6時スタート 伊豆トレイルジャーニー2020 65km 累積標高3200m 装備 頭 黒いバンダナ(おそらくサロモン) 体 ベースレイヤー サロモン アウトピーク ミッドレイヤーon ランニングシェル アウトレイヤ

          イモ🍠と山⛰️の備忘録⑪レース編伊豆トレイルジャーニー2020🏃

          イモ🍠と山⛰️の備忘録⑩ レース準備編 伊豆トレイルジャーニー2020

          12月10日 2020年最後のレース、伊豆トレイルジャーニーまであと三日、振り返ってみるとまるでアカン一年やったと思う🤔 仕事、プライベート、コロナ、怪我、不調、交通違反…交通違反… 先々週、今年最大のチャレンジと決め込んだジャングルぐるぐるmax もまるでダメだった…そして調子に乗ってエントリーしていたこの大会。1000人規模のトレイルレースでは大きな大会🏠 こんな、景色と走りやすいというのが売りの(トレイルランで私が一番信用していないのが走りやすい!という触れ込みであ

          イモ🍠と山⛰️の備忘録⑩ レース準備編 伊豆トレイルジャーニー2020

          芋🍠と山⛰️の備忘録⑨ レース編

          第1回ジャングルぐるぐるmax 100k 35kx4周回 埼玉県おごせオーパーク 11月28日(土) am 10:10 スタート 天候 晴れ 装備 Zak salomon a

          芋🍠と山⛰️の備忘録⑨ レース編

          イモ🍠と山⛰️の備忘録⑧ (レース準備編)

          2020年11月25日 レースまであと3日怯えながら考えていることをまとめる。 埼玉県越生で行われる 第1回ジャングルぐるぐるmax (一周約30k✖️4周 累積標高8000m?制限時間28時間…コースが予定のものと大分変更されているとのこと)に挑戦する。 自分にとって初のウルトラトレイル⛰️初のナイトラン🌃✨になる予定📅 いままでで最長のトレイルは約80k,累積標高が4000mほどで12時間…🤔自分の鈍足に加えてこの度は秋からのお尻の肉離れのダメージもまだ多少残る体でのトラ

          イモ🍠と山⛰️の備忘録⑧ (レース準備編)

          イモ🍠と山⛰️の備忘録⑦

          11月3日 晴れ🌄 気温12℃~18℃ 午前7時発 装備 cap 🎩 on inner 👕 不明 pants 👖 on sox inner fact shose 👟on c

          イモ🍠と山⛰️の備忘録⑦

          イモ🍠と山⛰️の備忘録⑥

          2020年10月18日(日) 晴れ🌄 気温13℃~20℃ 装備 cap🎩 on shirt 👕 canon ball long tee pants 👖 on shose 👟 on cloud venture Zak 🛄 salo

          イモ🍠と山⛰️の備忘録⑥

          イモ🍠と山⛰️の備忘録⑤

          10月10日 晴れ時々曇り 気温20℃~25℃ 山陽塩屋駅発➡️旗降り山➡️須磨浦公園➡️鉄拐山➡️須磨アルプス➡️高取山➡️石井ダム➡️鍋蓋山➡️再度公園➡️21クロス➡️摩耶山➡️ガーデンテラス➡️石切道➡️JR 住吉駅 装備 cap sa

          イモ🍠と山⛰️の備忘録⑤