マガジンのカバー画像

開発ゲームの制作記録

21
開発しているゲームの進捗記録やリリースの報告をまとめました
運営しているクリエイター

#ゲーム制作

スタートアップの失敗は怨念のせい? 〜ノベルゲーム「起業布武」〜

「スタートアップ」がどういうものか、私が多少なりとも知るきっかけになったのは、2022年twit…

個人ゲーム開発記:「LoveSoTea:紅茶狂詩曲」_1

個人制作しているアドベンチャーノベルゲーム「LoveSoTea 紅茶狂詩曲」開発記録です。 2021年…

講談社ゲームクリエイターズラボ 第二期 優秀企画賞を受賞しました

講談社ゲームクリエイターズラボ(以下GCL)第二期メンバー選考の結果、優秀企画賞をいただき…

オリジナルゲームコンテスト GAME BBQ vol.1 優秀賞受賞しました

昨年9月に行われた「集英社ゲームクリエイターズCAMP」のGAME BBQ vol.1(以下BBQ1)にアドベ…

ひとりゲームジャムのススメ

2021年12月、新作ゲーム開発がちょっと行き詰まっていた私は、息抜きにゲームジャムに参加しよ…

個人ゲーム開発記:「#春と修羅」後編

個人開発の2Dアドベンチャーゲーム「春と修羅」の制作記録です。前編、中編についてもnoteに書…

個人ゲーム開発記:パズルゲーム「#Conet」前編

個人でゲームを開発・販売しています。2020年は3月にノベルゲーム「私は猫になりたい」、6月に3Dステルスゲーム「獄門ペンギン」をリリースしました。他に2本のゲームを開発中で、2021年内のリリースを目標にしており、その内の一本がパズルゲーム「Conet」です。 2019年秋頃に企画を思いついて一旦作り始めたものの「獄門ペンギン」の開発に押され頓挫し、2020年秋頃から制作を再開、大幅に手を入れあちこち改変しました。2021年1月現在、ストアページを公開済み、ビルドデータも

個人ゲーム開発記:「#春と修羅」番外編 〜シナリオどうする問題〜

個人でゲームを制作しています。現在は、先日無料体験版を公開した2Dアドベンチャーゲーム「春…

個人ゲーム開発記:「 #春と修羅 」中編

ピクセルアートの2Dアドベンチャーゲーム「春と修羅」の開発記録と見せかけてゲームをPRします…

お知らせ:BitSummit外伝 (2020.6/27-28)に出展します

「撲殺ペンギン」改め「獄門ペンギン」をオンラインイベント「BitSmmit外伝」に出展します。英…

ペンギンのゲーム制作日記:4コマ

ツイッターに載せたもののアーカイブです。

個人開発ゲームをひっそり販売開始しました

以前から開発を続けていたアドベンチャーゲーム「私は猫になりたい」の英語版、日本語版をitch…

ゲーム制作記:ADV「私は猫になりたい」(中編)

自作個人開発ゲームの進捗を記録しています。「私は猫になりたい」通称「わた猫」の制作振り返…

ゲーム制作記:ADV「私は猫になりたい」前編

アドベンチャーゲーム「私は猫になりたい」略称「わた猫」の制作記です。日記というほど毎日ログを取っておらず、ある程度できてから振り返っているので内容はあやふやです。 なおこの記録だけ読むと、こんな短期間でゲーム完成するんだと思われるかも知れませんが、すでにベースとなるゲーム、絵・背景・効果音などの素材、vbaを使ってスクリプトを書き出せるシステムなどが揃っている状態であり、スタッフが二人共エディタを使い慣れていて(3年以上触っています)、かつ私は独り暮らしであり実質無職で、週