マガジンのカバー画像

言いたくなったこと・考え事

18
記事の内容と画像が段々と抽象的な方向に向かったり,具体的になったり,うねりがあります.
運営しているクリエイター

記事一覧

冬とノスタルジー

なんかいいと思ったもの.記憶と結びついた感覚.ノスタルジー.寒い冬になると思い出す. おばあちゃんちの石油ストーブ 冬のおばあちゃんちの匂い.あのあたたかさ.ストーブの上の餅とやかん.落ち着く.素朴.いいねえほんとに. 肌と鼻で感じる冬の心地よい寒さ.雲がなく高い空と低い太陽に照らされた少し暖色の景色.空の青を背景にくっきりと描写された葉を落とした木の枝.小風に揺れる細い枝の微かな揺れ. 五感で冬の今を感じながら,どことなく冬らしい景色を見る幸せ.もう少し先にある何か

前向きに仕事しよう!前向きに勉強しよう!前向きに動こう!

仕事や勉強をしていると,前向きな気持ちで始めたことでも途中からだんだんやる気やモチベーションを失ってきて,手を抜いたり,色々と中途半端になってしまうことがある. そういう状態になると, 仕事していると時に, 「なんでこんな仕事ばかりやってんだろ」 「こんなことに時間使うなら,自分のために時間使って,友達と遊びに行きたいな」 「予定が入ってないからその埋め合わせとして仕事してる自分が情けないな」 とか思ったりする.それじゃダメ!! 仕事も遊びも中途半端になると, キャリ

価値観の近い人が,同じような環境で,同じような情報を持って,きちんと考えたら違う人でも同じ結論になりがち

当然.そしてそういう人は気が合う.だからこそ少し違う選択をしてみてみる.あえてしそうな判断をしないでみる.そうすると,互いに違うユニークな視点が手に入って,それを交換し合えばもう一人分の経験ができる.というのも同じような価値観をしているからこそ,相手が何らかの経験をした上で下した判断や評価といったものがきっと僕が経験した場合と一緒になるだろうという確信が得られるから.真似できるところは真似してみる.似てるからこそ自分に合う. 価値観が違うと,感じることや結論が変わってくる.

人といる時間と頭の中ですごす時間

考え事してるといつの間にか時間経ってる.頭の中に言葉が流れると,意外と時間経ってる.しかしアイデアを発明したわけでもないし,大切なノウハウを言語化したわけでもない.言い換えれば,時間を使ってしょうもないことを考えているだけなので,客観的にみたらクソしょうもない時間でしかない.1の人間が0.1を作ってる.文字と想像力の限界. 逆に人と会ったり人と出かけるとその時間はすごく意義深い時間のように感じる.2が2以上になっていたり,100が10000になったり.でも人といる時に頭の中

心が動いた時,頭が感動した時の感覚

感動とか,感激とかって,ただ頭と心が反応してるだけってよりかは,体がゾクッとする感覚がある.あれがいい. 頭の上の方から下の方に血が流れ,首と肌に血流が流れる感覚.映画.小説.映像などを見た時. 唐突に涙腺が刺激されて涙が出てくる感覚.映画のストーリー,自分ごとのストリーも. 思わず手足,体を動かしたくなっちゃう感覚.楽しさ,雰囲気,一体感. 自分が感動・感激した瞬間に相手も同じ気持ちを感じているか思わず顔を見てしまう感覚.瞬間の共有.時間の共有.人生の共有. 勝利

noteの好きなところ

数ヶ月前にnoteを初めてみてから,noteのことがとても気に入ってる. 読み手として🙆 色々な立場の人が,様々な目的で,自由に伝えたいこと・表現したいことを書きたいだけ書いているため,自分にとって役に立つことを知ることができたり,人の頭の中をがっぽりと覗くことができるのが楽しい. 何にも役に立たないような妄想や考え事が好きな人がいっぱいいる,ということを知ることができた安心感.妄想の内容が面白い. 🙅‍♂️ 妄想記事に関して,みんなが好きなことを好きなだけ好きなよ

世界の中で個性として押し出すにあたっての日本の強み,日本らしさって何?(執筆前)

前置き世界には「日本」を求める人が数多くいる.「日本」が好きな人が数多くいる.そして日本は「日本」を活かした何かを作り,提供する力がある.アイデンティティに「日本」を持つ人だからこそ提供できる「日本らしさ」はきっとある. 「日本」を求める人は日本に何を求めているのか,何が好きなのか.そこを明確に理解した上で戦略的に未来を作っていくことこそが,世界を構成する存在感のある点としての日本であり続けるために重要なのではないだろうか.時代に流され,日本が「日本らしさ」の表現をすること

経験が感性を作るから,人生を楽しむための感性を作るための経験や勉強も必要

適当にいきて,同じようなインプットばかりしてると多分飽きがくる.新しいものを楽しめるようになることが人生を長く楽しむための重要なことな気がしてるから,「人が楽しいと言っているけど,自分が楽しいと思えないこと」を「楽しい」と思えるようになるためのお勉強もできたらいいよね.youtubeとかでその勉強の過程も楽しくできる現代はありがたいものね. 子供ができたり,犬を飼ったり,ミキティがYoutubeを始めたり,新しい環境に行かざるを得ないような持続的な仕組みを作れると,楽しく生

日本を好きだと思ってくれる外国人が多くて嬉しくなる

意外と日本の街は知られてる 東京,京都,大阪,渋谷,六本木,(新宿),(北海道),(沖縄)あたりがギリ認知されている感覚.六本木とかはSNSで知られてきたのかも. 日本を嫌いな人に出会ったことがない 人の前であからさまにいうことはないのは当然だけど,東アジアの国での認知度の高さと深さと印象の良さでいうと日本はダントツで良さそう.香港や台湾,中国や韓国の若者はみんな日本好きだし,経済的余裕のある人はだいたい日本に旅行するのが好き.日本人ももっと東アジアとか東南アジアに旅行

長生きして,見て,体感したい直近10年の未来(2023年版)

将来こうなったらいいな,将来こうなってるかもな,みたいなことって「その時」になってみると当たり前だから特別に感じない.だから,今の視点から見た将来がどうなっているかということや見てみたいことについて,疑問や自分の想像などをまとめてみます.いろいろな人が自分視点でこういうことを書いていくと面白そうですね. 思いついたら書き足していきます.全然整理できてないです. 人価値観の変化 暮らしの変容 1日の中で何をする時間が減って何をする時間が増えたか. 昔は洗濯や料理などを

守破離

高1の時に化学の先生が言ってた,守破離が今になってかなり響いてきた.

日本についてなんとなーく思うこと(ふわふわ論)

なんかいい暮らしはできてるけど,なんとなーく希望を持てない日本,世界での存在感が昔と比べるとだんだーんと落ちてきてる日本.政治や経済は仕方ないにしても,そういうことじゃなくて.それ以外のことで自分たちの暮らしや作り出した文化やもの,雰囲気や空間,イベントとかについて,「日本の,私たちの,こういうところってなんだかいいよね!」と思えるような,日本と結びついたフワッとポジティブなイメージがあったらいいな. 別にただの一人の人として帰属とかを環境とかを気にすることなければ,世界で

整理したくなってしまったもの

気が向いたら付け足し 過ごした環境が20歳ごろにもたらす性格や考え方のベースへの影響 どの国に生まれてどう育とうと結局同じようなことをしているので,わかりあうことはできるけど,「違い」を感じる.「環境が人を作る」をなんとなく実感できる.日本だけで育った人.アメリカで育った人.一時期アメリカにいた人.シンガポールで育った人.小学校だけ中国にいた人.イギリスで育った人.マレーシアで育った人.色んな人がいて,少しずつ違う.オランダで生まれ育ったけど東アジア系の人の考え方を学んで

ネットワークについて(自戒)

恵まれている人の周りには恵まれている人がいる. 恵まれている人が行く環境に行けば,自然と恵まれている人とのつながりができる. 恵まれている人は人生をよりよくしようと,周りにポジティブな影響を与えようと生きている. だから前向きに生きているなら,アグレッシブに,恵まれた人に出会おうと,恵まれた環境を掴もうと,掴みたいものを掴みに行く. でも,青い鳥を追いかけるのではなく,置かれた場所で着実に咲く. 置かれた場所というのは自分の過去が今の自分を置いた場所.誰かに置かれた