Alice de herb

Alice de Herbs店長 メディカルハーブ ハーバルセラピスト、アーユルヴェー…

Alice de herb

Alice de Herbs店長 メディカルハーブ ハーバルセラピスト、アーユルヴェーダアドバイザー、アロマ検定1級 植物の恵みをココロとカラダに 毎日グビグビ飲めるハーブティーを探したら、自分で資格を取ってカラダにも良いおいしいハーブティーを販売スタートしました。

ストア

  • 商品の画像

    Relax~ホッと一息つきたい~リーフ20g

    Alice de Herbsオリジナルブレンドハーブティー ■商品について 「ちょっとお疲れ気味、気分がもやもやする時に」 ・ストレスがたまる ・ちょっと気分転換したい そんな時におすすめのブレンドハーブテイー ジャスミン花茶、リンデンフラワー、金木犀といった 気持ちをリラックスさせるのが得意なハーブをブレンドし、 それらのハーブの特徴である優しく甘い味わいやカラダを温めてくれるので お疲れ気味の心とカラダにじんわりと働きかけて、気持ちをリラックスさせる お手伝いをしてくれます。 ■ハーブの特徴について ハーブには沢山の栄養や成分が多様な形で含有されているため、 ゆっくりとおだやかに 体全体のバランスをととのえるサポートといったものが特徴です 医薬品の様に即効性や強力な効き目は無いため 気分転換や、カラダの調子をととのえるサポートとして お使いいただくといった感じです。 ■使用上の注意点について ※妊娠中、授乳中は医師や薬剤師さんにご相談後の飲用をおすすめしております ※持病やお薬を服用中の方は医師や薬剤師さんにご相談後の飲用をおすすめしております ■ハーブティーのリーフの目安 ティーカップ(約120ml程度)1杯に対してティースプーン1杯~1.5杯(2g) マグカップ(約250ml)なら山盛り2杯程度が目安となります 飲用回数について ハーブティーは最初の一杯で成分がお湯に抽出されるので、2杯目以降は味などが薄くなったり、成分がほとんど無いため、リーフやティーバックの使用は1回の飲用を当店では推奨しています。
    1,650円
    alice_de_ herbs
  • 商品の画像

    Good sleep~オヤスミブレンド~リーフ20g

    Alice de Herbsオリジナルブレンドハーブティー ■商品について 「オヤスミ前のナイトティーに」 ・中々寝付けない ・最近睡眠の質が悪い ・お休み前のリラックスタイムに おすすめのブレンドハーブティーです 6種類のリラックス系ハーブをブレンド オレンジフラワー、リンデンフラワーといった香りの良いハーブが気持ちをリラックスさせ、筋肉のこわばりを優しく解きほぐしてくれ、心地よい睡眠にいざなってくれます。 ■ハーブの特徴について ハーブには沢山の栄養や成分が多様な形で含有されているため、 ゆっくりとおだやかに 体全体のバランスをととのえるサポートといったものが特徴です 医薬品の様に即効性や強力な効き目は無いため 気分転換や、カラダの調子をととのえるサポートとして お使いいただくといった感じです。 ■使用上の注意点について ※妊娠中、授乳中は医師や薬剤師さんにご相談後の飲用をおすすめしております ※持病やお薬を服用中の方は医師や薬剤師さんにご相談後の飲用をおすすめしております ■ハーブティーのリーフの目安 ティーカップ(約120ml程度)1杯に対してティースプーン1杯~1.5杯(2g) マグカップ(約250ml)なら山盛り2杯程度が目安となります 飲用回数について ハーブティーは最初の一杯で成分がお湯に抽出されるので、2杯目以降は味などが薄くなったり、成分がほとんど無いため、リーフやティーバックの使用は1回の飲用を当店では推奨しています。
    1,650円
    alice_de_ herbs
  • 商品の画像

    Detox~体スッキリ リーフ20g

    Alice de Herbsオリジナルブレンドハーブティー ■商品について 「カラダの中からキレイをサポート」 ・最近代謝がわるくなった ・お通じが乱れがち ・食事や生活リズムが乱れがち そんなお悩みにおすすめのブレンドハーブティーです。 体に溜まりがちな老廃物などの排出のサポートに優れたハーブを10種類ブレンドしまし 脂っこいモノや甘いものを食べた、最近代謝が落ち気味という時におすすめです。 ジンジャーやルイボスといった代謝が得意なハーブを中心にブレンド 代謝アップや老廃物の排出のサポートに 味もお茶のように飲みやすいハーブティーとなっています。 ■ハーブの特徴について ハーブには沢山の栄養や成分が多様な形で含有されているため、 ゆっくりとおだやかに 体全体のバランスをととのえるサポートといったものが特徴です 医薬品の様に即効性や強力な効き目は無いため 気分転換や、カラダの調子をととのえるサポートとして お使いいただくといった感じです。 ■使用上の注意点について ※妊娠中、授乳中は医師や薬剤師さんにご相談後の飲用をおすすめしております ※持病やお薬を服用中の方は医師や薬剤師さんにご相談後の飲用をおすすめしております ■ハーブティーのリーフの目安 ティーカップ(約120ml程度)1杯に対してティースプーン1杯~1.5杯(2g) マグカップ(約250ml)なら山盛り2杯程度が目安となります 飲用回数について ハーブティーは最初の一杯で成分がお湯に抽出されるので、2杯目以降は味などが薄くなったり、成分がほとんど無いため、リーフやティーバックの使用は1回の飲用を当店では推奨しています。
    1,800円
    alice_de_ herbs
  • 商品の画像

    Relax~ホッと一息つきたい~リーフ20g

    Alice de Herbsオリジナルブレンドハーブティー ■商品について 「ちょっとお疲れ気味、気分がもやもやする時に」 ・ストレスがたまる ・ちょっと気分転換したい そんな時におすすめのブレンドハーブテイー ジャスミン花茶、リンデンフラワー、金木犀といった 気持ちをリラックスさせるのが得意なハーブをブレンドし、 それらのハーブの特徴である優しく甘い味わいやカラダを温めてくれるので お疲れ気味の心とカラダにじんわりと働きかけて、気持ちをリラックスさせる お手伝いをしてくれます。 ■ハーブの特徴について ハーブには沢山の栄養や成分が多様な形で含有されているため、 ゆっくりとおだやかに 体全体のバランスをととのえるサポートといったものが特徴です 医薬品の様に即効性や強力な効き目は無いため 気分転換や、カラダの調子をととのえるサポートとして お使いいただくといった感じです。 ■使用上の注意点について ※妊娠中、授乳中は医師や薬剤師さんにご相談後の飲用をおすすめしております ※持病やお薬を服用中の方は医師や薬剤師さんにご相談後の飲用をおすすめしております ■ハーブティーのリーフの目安 ティーカップ(約120ml程度)1杯に対してティースプーン1杯~1.5杯(2g) マグカップ(約250ml)なら山盛り2杯程度が目安となります 飲用回数について ハーブティーは最初の一杯で成分がお湯に抽出されるので、2杯目以降は味などが薄くなったり、成分がほとんど無いため、リーフやティーバックの使用は1回の飲用を当店では推奨しています。
    1,650円
    alice_de_ herbs
  • 商品の画像

    Good sleep~オヤスミブレンド~リーフ20g

    Alice de Herbsオリジナルブレンドハーブティー ■商品について 「オヤスミ前のナイトティーに」 ・中々寝付けない ・最近睡眠の質が悪い ・お休み前のリラックスタイムに おすすめのブレンドハーブティーです 6種類のリラックス系ハーブをブレンド オレンジフラワー、リンデンフラワーといった香りの良いハーブが気持ちをリラックスさせ、筋肉のこわばりを優しく解きほぐしてくれ、心地よい睡眠にいざなってくれます。 ■ハーブの特徴について ハーブには沢山の栄養や成分が多様な形で含有されているため、 ゆっくりとおだやかに 体全体のバランスをととのえるサポートといったものが特徴です 医薬品の様に即効性や強力な効き目は無いため 気分転換や、カラダの調子をととのえるサポートとして お使いいただくといった感じです。 ■使用上の注意点について ※妊娠中、授乳中は医師や薬剤師さんにご相談後の飲用をおすすめしております ※持病やお薬を服用中の方は医師や薬剤師さんにご相談後の飲用をおすすめしております ■ハーブティーのリーフの目安 ティーカップ(約120ml程度)1杯に対してティースプーン1杯~1.5杯(2g) マグカップ(約250ml)なら山盛り2杯程度が目安となります 飲用回数について ハーブティーは最初の一杯で成分がお湯に抽出されるので、2杯目以降は味などが薄くなったり、成分がほとんど無いため、リーフやティーバックの使用は1回の飲用を当店では推奨しています。
    1,650円
    alice_de_ herbs
  • 商品の画像

    Detox~体スッキリ リーフ20g

    Alice de Herbsオリジナルブレンドハーブティー ■商品について 「カラダの中からキレイをサポート」 ・最近代謝がわるくなった ・お通じが乱れがち ・食事や生活リズムが乱れがち そんなお悩みにおすすめのブレンドハーブティーです。 体に溜まりがちな老廃物などの排出のサポートに優れたハーブを10種類ブレンドしまし 脂っこいモノや甘いものを食べた、最近代謝が落ち気味という時におすすめです。 ジンジャーやルイボスといった代謝が得意なハーブを中心にブレンド 代謝アップや老廃物の排出のサポートに 味もお茶のように飲みやすいハーブティーとなっています。 ■ハーブの特徴について ハーブには沢山の栄養や成分が多様な形で含有されているため、 ゆっくりとおだやかに 体全体のバランスをととのえるサポートといったものが特徴です 医薬品の様に即効性や強力な効き目は無いため 気分転換や、カラダの調子をととのえるサポートとして お使いいただくといった感じです。 ■使用上の注意点について ※妊娠中、授乳中は医師や薬剤師さんにご相談後の飲用をおすすめしております ※持病やお薬を服用中の方は医師や薬剤師さんにご相談後の飲用をおすすめしております ■ハーブティーのリーフの目安 ティーカップ(約120ml程度)1杯に対してティースプーン1杯~1.5杯(2g) マグカップ(約250ml)なら山盛り2杯程度が目安となります 飲用回数について ハーブティーは最初の一杯で成分がお湯に抽出されるので、2杯目以降は味などが薄くなったり、成分がほとんど無いため、リーフやティーバックの使用は1回の飲用を当店では推奨しています。
    1,800円
    alice_de_ herbs
  • もっとみる

最近の記事

ジムデビューします(*´ω`*)

こんにちは 今日はムシムシと暑くて朝から汗だくのスタートです。 今まで自宅で自重トレしてたんですが、正しいフォームを覚えたい もっと筋肉を付けてきれいな体を目指したいということで 今日からジムに通うことにしました♪ パーソナルトレーナさんにもしばらくついてもらって 正しいフォームを覚えて効率よくきれいな体を作ってみようと思います。 何らかの変化があればまたブログにまとめようと思うので よかったらこれからも見ていただけると嬉しいです。 運動時にはビタミンCが体内から消費

    • バタフライピーってどんなハーブ?

      こんにちは 最近クックパッドや色んなお店で見かけるバタフライピーについて まとめてみました バタフライピー バタフライピーはこんな感じのハーブです 東南アジアが原産のハーブでマメ科のハーブです 蝶豆(アンチャン)とも呼ばれています 花部を使ったハーブで、鮮やかな青で、味自体は無いです。 こんな感じの色合いですね。 なので、他のハーブとブレンドしたり、スイーツの色付けに使ったりしています。 美容のハーブ バタフライピーは東南アジアや台湾の方では美容に良いと言われ

      • カサンドラ症候群をググってみた

        こんにちは 今日はハーブとはそれてしまいますが カサンドラ症候群について調べてみたのでブログにまとめました カサンドラ症候群を調べようと思ったきっかけ実はうちの子は発達グレーと去年診断がついたのですが 生まれた時から癇癪が酷く、ピークは2歳のイヤイヤ期でした。 凄く大きい金切り声を場所問わず出し、バスの中でも気に食わないと延々と その声を出し続けたり、道路に引っくりかえるなど、他にも道路に飛び出したりと 危険を伴う事もありました。 どうしても発達に問題を抱えてる子は周囲

        • 筋トレと栄養について考えてみました

          こんにちは 最近筋トレを継続しているので、筋トレなど負荷のかかる運動の時になにを食べたり、 控えた方が良いのかを知ることで、より効率的にきれいな体を作り上げたいと思って スポーツ栄養学について本を読んでみました。 今筋トレってブームになってるし、実際体を動かうことでホルモンや神経伝達物質、筋肉肥大など色んな部分が働いてくれてます。 それを補うのは主に食事からですよね? 実際スポーツ栄養学の本を見て、女子アスリートの方々が体脂肪率などをコントロールするために厳しい食事コン

        ジムデビューします(*´ω`*)

          ダンデライオンってどんなハーブ?

          こんにちは 今日はダンデライオンというハーブにつついてお話したいと思います ダンデライオン キク科のハーブでセイヨウタンポポという和名を持つハーブです。 根を乾燥させたもので、独特の香ばしさというか苦味がコーヒーに似ていて ノンカフェインの為に妊婦さんに「タンポポコーヒー」という名前で親しまれています。 働きとしては、苦味が肝臓の働きをサポートすることで胆汁などの分泌を促進させてくれます。 他には、食物繊維が豊富なためお通じなどのお悩みに使いたいハーブです。 肝臓は消化

          ダンデライオンってどんなハーブ?

          ローズヒップで失われがちなビタミンCを補給

          こんにちは。 今日はローズヒップについてお話したいと思います。 ローズヒップは別名「ビタミンCの爆弾」とも呼ばれ、レモンの20~40倍の ビタミンCを持つと言われています。 ビタミンCは水溶性のビタミンで皮膚や筋肉骨の強化などを強化する働きや 壊血病予防などに必要な栄養で、ヒトとサルは体内で合成できないため 果物や野菜、植物から摂取する必要があります。 水溶性とは水に溶けやすいということで ローズヒップはお湯や水で抽出するため、経口摂取にはぴったりのハーブです。 ビタ

          ローズヒップで失われがちなビタミンCを補給

          筋トレするメリットについて

          こんにちは 今日は筋トレするメリットについてお話したいと思います。 筋トレっていうと こんな感じのハードモードや こんな感じのゆる筋トレとか色々負荷レベルがありますよね。 私は繊維筋痛症という持病があるので、無理をしない程度の負荷をかけて 食生活のバランスを整えはじめました。 この生活を始めて2週間ですが 有酸素運動より自分にはこっちが合ってるのかな?という感じです。 筋トレすると感じたこと 筋トレを毎日し始めて体感したこと 1,思考のリセットが出来る 2,朝に筋

          筋トレするメリットについて

          若返りの水「ハンガリアンウォーター」

          こんにちは 今日は、アロマの昔話でちょっとおもしろい小ネタがあったので それをブログにしてみました。 「ハンガリアンウォーター」って何?ハンガリアンウォーターとは14世紀頃ハンガリーの王妃に献上されたと言われるもので 純度の高いアルコールとローズマリーで作ったものだそうです。 ハンガリアンウォーターのエピソード このハンガリアンウォーターは当初の目的は手足が動かず、その痛み止めとして使用する事だったのですが、ハンガリアンウォーターをハンガリー王妃に献上し、王妃が使ってみ

          若返りの水「ハンガリアンウォーター」

          ハーブをストレス対策に

          こんにちは 今日はストレス対策に使えそうなハーブのご紹介です そもそもストレスってどういうのがストレス? ストレスという言葉は物理工学からが由来とされていて 物が圧力をかけられて歪んだり、変化しながらも適応するというものが物理工学的にいう「ストレス」と定義され、カナダの生理学者であるハンス・セリエが人間にも同様の現象が起こるという事を実験を重ねた上でみつけ、「ストレス学説」というものを唱えたそうです。 ストレス学説によると「ストレス」とは外部から受ける刺激に対し、体内の

          ハーブをストレス対策に

          コロナ禍のストレス対策にハーブやアロマを活用してみる

          こんにちは Alice de herbsのAliceです またコロナの第4波が各地で猛威を振るってますね・・。 色々施策は行ってるけど、緊張がとけた途端人の流入が増加し、また新規感染者が増加するというループに陥ってます。私達ハーバリストがお伝え出来るのはコロナ禍でお家時間が増えて、ストレスが溜まるということをハーブやアロマを使って緩和のサポートを提案することなのかな?と思いました。 人って匂いや味、耳から聞こえる情報は五感というのですが、その五感からハーブやアロマを使

          コロナ禍のストレス対策にハーブやアロマを活用してみる

          食事は健康の源

          こんにちは Alice de herbsのAliceです 今日はハーブとはそれてしまいますが 食事が健康を作るというテーマをブログにしてみました。 医食同源 医食同源という言葉は 今日はなんか体調がイマイチ、風邪を引き始めた、体が冷えるといった病気になる一歩手前の段階の不調を食事や休養といった側面で病気にならないように心がけ 命を育むのも食事だけど、食事によって健康も保たれるんだよという事を説いた言葉です。 食事のバランスの重要性 食事は健康を保つものでもありますが、

          食事は健康の源

          ハーブティーの色々な疑問点についてまとめてみました

          こんにちは Alice de herbsのAliceです。 ハーブティーについて疑問に思われてるかな?という事をブログにしてみました ハーブティーってリーフやティーバックで何回分飲めるの? 紅茶や烏龍茶や日本茶って茶葉を入れると何回分か飲めますよね? でも、ハーブティーってリーフやティーバックで何回分飲めるかって知ってるかたや お店で教えてくれるって事が少ないと思います。 実はハーブティーって1回目の抽出で成分がほとんど出ちゃうので 複数回同じリーフやティーバックを使

          ハーブティーの色々な疑問点についてまとめてみました

          おやすみのハーブ「バレリアン」

          おはようございます Alice de herbsのAliceです。 今日はお休み前のナイトティーに「バレリアン」をご紹介しますね。 バレリアンってどんなハーブ? バレリアンの画像です バレリアンはスイカズラ科のハーブで和名を西洋カノコソウと言います。 ハーブとしては根っこを使います。 バレリアンの特徴はというとズバリ臭い! 凄く臭いです(;´Д`) これはバレリアンの根っこをハーブに加工する際にイソ吉酸という成分が 関与しています。 人にはこの臭いはめちゃくちゃ

          おやすみのハーブ「バレリアン」

          皮膚のガードマン「カレンデュラ」

          こんにちは Alice de herbsのAliceです。 今日はカレンデュラについてお話したいと思います。 カレンデュラってどんなハーブ? カレンデュラはキク科のハーブで和名はトウキンセンカと言います。 花の部分を使ったハーブで鮮やかなオレンジ色をしています。 この鮮やかなオレンジは天然色素成分のカロテノイドが発色してくれてるのですが このカロテノイドは脂溶性といって油に成分が抽出されやすい成分です。 カレンデュラを一回私も飲んだことはあるのですが 苦味のほうが強め

          皮膚のガードマン「カレンデュラ」

          生理前症候群のおっぱいの痛みにオイルマッサージをしてみました

          こんにちは Alice de herbsのAliceです 今日は生理前のせいかおっぱいの張りの痛みが出たので アロママッサージをしてみました。 皆さん生理中前や生理中に胸が痛い、張る、お腹が痛いといった 不快なお悩みを抱えてるかたが多いと思います。 私もそんな悩みを抱える一人です。 いつもは痛み止めを飲んでたら気にならない痛みというか 胸の張りが出たので、ホホバオイル、小麦胚芽油とベルガモットをブレンドして アロママッサージをしてみました。 ホホバオイルは肌に馴染みや

          生理前症候群のおっぱいの痛みにオイルマッサージをしてみました

          子供と森林を散策してみる

          こんにちは Alice de herbsのAliceです。 今日は森林療法という自然療法についてお話しますね。 森林療法ってどんなもの?森林療法とは文字が表すように森林の中を散策して 森の歩く音や感覚 川のせせらぎ 森林の匂いなど五感をフルに活用するという自然療法の一つです。 これはハーブスクールの先生が実際に年に何回か行われてるそうですが お子さんに参加をさせたい親御さんから問い合わせが多いそうです。 森林の中を散策するってなかなか無い機会ですが、 森の緑や森の中か

          子供と森林を散策してみる