佐久真 睦

「さくま りく」と読みます。 現在40代会社員で平均よりは高い収入ですが、仕事量が激増…

佐久真 睦

「さくま りく」と読みます。 現在40代会社員で平均よりは高い収入ですが、仕事量が激増し、自分の時間は減り、次々と人員が減っていくことに危機感を覚えたため、徐々に脱社畜を目指そうと思って開設したブログです。

最近の記事

脱社畜への奮闘記【vol.3】

みなさん、こんにちは。 最初に、ブログの上の画像ですが、みなさんが撮ってアップいただいた画像を載せさせていただいています。 私は自然が好きなので、その辺の画像をメインに載せるつもりです。 さて、今回は私自身が 「脱社畜への第一歩」 と考えて実践している内容です。 先週(5/20~24)の仕事はかなりハードでした。。。 いや、まずはそれ以前に、実は私、通勤(家から会社まで)で 「片道2時間」 かかっています。 片道2時間って旅かよ! って声が聞こえてきそうという

    • 脱社畜への奮闘記【vol.2】

      これから題名は一貫性を持たせるために(ブレないために)、ありがちですが分かりやすく、 「脱社畜への奮闘記」 とすることにしました。 前回、ロバートキヨサキ氏の「キャッシュフロークワドラント」の読み始めをお話したのですが、その前に以下の本が発端でしたのでそれをご紹介します。 ↓コレ 余談ですが、最初から本のリンクを貼ったりしてますが、そもそも私のブログは始めたばかりですので、アフィリエイトも何も付きません。普通に紹介のみです。 この本の超概要(前半まで)は、 ✔️

      • 初めまして!!【vol.1】

        40代会社員の 「佐久真 睦【社畜!】」 です!! 18歳で今の会社に入り、自分なりに色々勉強して頑張って来てそこそこの地位になり、給料(年収)も上がってきたのですが、ふと普段あまり見ない明細を見て気がつきました。 ・・あれ? ・・・昇進してもほとんど手取り増えてなくね?? はい、賢い皆様ならお気づきだと思いますが、小職、差っ引かれる税金なんか年収増えれば余裕っしょ!と軽く考えておりました。 はい…実際は全くそうではありません。 累進課税という言葉は知っていた

      脱社畜への奮闘記【vol.3】