見出し画像

我が家に来たウンベラータちゃんのその後【生活編】

オシャレな部屋を目指していて、いつもと同じではなく、違った事に取り組もうと考えて、バラバラと小さい鉢植えを買うのではなく、サイズ大きめの観葉植物を置こう!と思いつき、いろんな種類の植物をチェックした上でこれ!ときめた観葉植物。
サイズ的にも、お値段的にも(高かったけどそれでも以前見たものより1万円程安かった)樹形的にもこれだっ🫵という物に出会った私。

値札をみて、冷や汗をかきながら「私、絶対枯らす自信あるんです。大丈夫かな?」とお店の人にいいながら(じゃあ買うなよ。と優しいお店の方のかわりに自分でつっこみながら)購入したウンベラータちゃん。

お水のやり過ぎが枯らす原因で多いですと教えてもらったので週一でお水をあげています。

最近、葉の生え変わりなのか パラっ ポロっ と時々葉が落ちます。

葉がおちるとドキっとするのですが、新芽がでてきているので〝なるほどね〟とかって勝手にいいように判断しながら鑑賞しています。うふふ。

時々、布で葉を拭き拭きしていたのですが、葉っぱにお水と聞いて、霧吹きを検討。
100均のだと どばばば💦と大粒の水が出る為(フロアがやや水浸し事件)ちゃんとした霧吹きを購入せねばと思っていたのですが。
最近、断捨離アンな私。
持ち物、増やしたくないな。

そこで以前購入していた100均のお化粧ケースとかを販売している辺りで購入した使っていない小さなスプレーで水を吹きかけたところ・・・
さわやかに、細かい霧で葉にお水を吹きかけれる事に成功。小さいのにいい仕事してくれますっ(すごくオーバー)
すごくいい✨しかも小スペース。

あと、ネットで育てかたのコツを発信して下さる方のアドバイスをみて、今の時期あげないといけない(遅いのか?)とりあえず液体肥料を購入しました。(固形の肥料はイメージしていた物が近場のお店では手に入らなかったので近いうちに)

上手く育つといいなぁ♡

植物を素敵に育てる人に憧れます😍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?