マガジンのカバー画像

思考の整理

450
気楽に日々感じていることなどを書きます。1記事1000文字が目安。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

464.YESマンが道を切り開く

自分の意思とは裏腹になんでもYESと言う人に対して、どんな印象を抱くだろうか。僕は元々「自…

45

463.僕の好きな人。

僕には好きな人がいる。とても素敵な人。1人だけじゃない。何人も。そして男女問わず。恋愛対…

72

462.みんなが必死の時こそチャンス

やらなければいけないこと、やった方がいいこと、やってもやらなくてもいいこと。物事には優先…

59

461.真剣な話ができる人

僕には真剣な話ができる人がいる。あと熱い話も。全く茶化すことなく同じ熱量で語ることができ…

81

459.1つの世界に入り浸るとしんどくなる話

今までの人生ではその時々で色々なことに没頭してきた。野球、インターン、勉強。とにかくガム…

64

457.色んな形のシアワセ

先日実家に帰った。僕の実家は田舎で、コミュニティが狭い。スーパーに買い物に行けば誰か知り…

54

456.習慣化しか勝たん

タイトルは今っぽくしてみた。全ての要素がここに詰まっている気がしている。僕はnoteを1年以上書き続けているが、意志が強いわけではない。書くこと自体が習慣化されているから書ける。ほぼ無意識というか、ルーティーンのような形。 朝起きて顔を洗って歯を磨いて水を飲んでストレッチして、noteを書く。今も寝起きの朝6:30に書いている。朝布団から出る⇒パソコンを開く⇒noteを書く、という動作をスムーズに行っているお陰で継続して書ける。 継続するためにはいかに習慣にするか。まずは

455.報告できる人

僕には節目節目で連絡する人がいる。高校・大学に受かった、大学を変えた、内定をもらった。自…

46

454.食べたものしか栄養にならない

僕たちの身体は食べたものでできている。「血、肉、骨になる、赤色の食べ物の仲間は~」と言っ…

54

453.あなたはどんな人?

自分は○○な人です!と言い切れるだろうか。あなたは周りからどんな人だと思われているだろう…

53

452.取り掛かりは何でもいい

さあ勉強しよう、と思ってもなかなか手につかないということもあると思う。なんでこんなに腰が…

41

451.面白いことばかり起こる人がいます

あなたの周りに、面白いことばかり起こる人がいないだろうか。面白いことを自分で起こしている…

91

450.結局発信はおいしい

SNSで発信しようと思うけど、自分にできるか不安。周りの人に何か言われたらどうしよう。継続…

53

449.特別な自分になるために

「あなたは特別な人です」と誰かに言われたらどれだけ楽か。友人、恋人、家族、仕事、学校、就活。自分は誰かの特別になるために存在しているのかもしれない。 僕は今まで自分は特別な存在だと思って生きてきた。だいたいのことは自分の重い通りにいくし、そうなるべきだと考えてきた。もちろん今も。自分は特別だと思っている。ある種、その特別感が自分を支えている。 「自分ならできる」「うまくいくはず」。これが当たり前だと思う。そしてこの当たり前を実現するために行動する。特別になるために。この感