マガジンのカバー画像

思考の整理

450
気楽に日々感じていることなどを書きます。1記事1000文字が目安。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

生き方を再調整する

「目の前の物事に集中できてないな」と定期的に思う。手を抜いている感覚はないんだけど、意識…

49

「やりたいことがない」って実は最強では?と思った話

「俺ってあんまりやりたいことがないんだよね」と話す友達。確かに、何かを目標としているわけ…

93

誠実な人/不誠実な人

テキストコミュニケーション。メールやSNSなどをはじめとした、オンラインでコミュニケーショ…

76

タイトルに悩む人の処方箋

noteやWordPressなど、ブログを書く人が一度は陥る問題。それは、タイトル決めである。ブログ…

83

字って不思議

大人になってから、字を書く機会が一気に少なくなった。学生時代は腱鞘炎になるくらいの勢いで…

70

やるべきこと/あきらめること

昔から悩んでいることがある。それは、デザインやクリエイティブなセンスがないこと。美術や図…

59

悩んでいる時に使いたい考え方

すぐに結果を欲しがる人、いつも何かしらで焦っている人へ。焦り過ぎなくても大丈夫。なんとかする方法はいくつもあるはず。 「すぐにでも結果を残してやる」「できるだけ早く形にしないといけない」という思いは痛いほど分かる。僕自身がしょっちゅう思っていることだから。結果が出ないと苦しいよ、すぐに成果がほしいのに前に進んでる感覚もなくて焦るよ。みんな同じ。 僕たちはもっと“過程”を楽しむと良いのかもしれない。何もできないところからスタートして、うまくいくまでの過程。短期スパンで考える

小説に助けられている日々

最近、Instagramの読書垢を始めたこともあり、読書熱が高まっている。近くの図書館で本を借り…

81

優しい人になるために

好きなタイプを聞かれると、必ず上位に入ってくる「優しい人」。優しいのが素敵なのはわかる。…

44

自己肯定感高く生きる人を増やす

「自己肯定感が低くて。どうしたらいいんだろう」と相談してくれる友達。正直、なんでそこまで…

99

手間を惜しまない人生

先日ある経営者さんとお話をしていた時のこと。「若い人は便利な世界が当たり前になっている。…

60

もうあなたに用はありません

人生を生きやすくするために決めていることがある。それは、“自分のことを大事にしてくれない…

71