マガジンのカバー画像

思考の整理

450
気楽に日々感じていることなどを書きます。1記事1000文字が目安。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

「手伝いたい人」と「手伝いたくない人」の差

仕事柄「会いたい」や「手伝ってほしい」と言っていただくことが多い。丁寧にお声がけいただけ…

50

ケチな自分との向き合い方

いつからか分からないけど、僕はケチな人間になっていた。あまりお金は使いたくないし、もった…

46

「すでにやっている人」と「これからやる人」では与える印象が変わる

言葉に思考が表れる。本人は意識をしていなくても、潜在意識が言葉に表れることもある。 ライ…

72

質問力がある人、ない人

仕事ができる人や優秀な人(広い意味で)ほど、質問力が高い。これは間違いないだろう。 違い…

40

どうせ死ぬんだから

ふと人生がどうでもよくなる瞬間が出てくる。 悪い意味ではなく良い意味で。 「もうどうにで…

49

落ち込むことが少なくなった“3つ”のワケ

落ち込むことってありますか? うーーん。。。 あんまりないですね。。 昨日ある方と話して…

39

数ヶ月先でも同じ未来を見える人

○月△日に会おうよ。 いいよ。もちろん。 家族や友達、仕事仲間と日常的に行われるやりとり。たとえ数ヶ月先でも、日程調整してもらえる。当たり前と言えば当たり前かもしれない。 しかし、冷静に考えてみると、とんでもなく貴重なことなんじゃないかと思い始めてきた。 当たり前のように先の予定を決める 会うために時間を割く 面倒どころか楽しみにしている 当たり前のように未来の話ができるって、めちゃくちゃ幸せなこと。会いたいと言ったときに会ってくれる人たちがいるのは、本当にあり

世の中は掛け算だらけ

すごいペースでポンポンとアイデアを出す人がいる。「また新しいアイデアが出てきたの?」「ど…

54

1分であなたの性格が分かります

「MBTI診断」というものを何人かの方がTwitterでやっていたので、僕もやってみた。 ほぼ僕の…

49

行動力と数直線

いつからか自然と備わっていた考え方がある。 「何もやらなければ0のまま。うまくいかなくて…

37