見出し画像

日曜プログラム glTF2 viewer using Vulkan®

 ということで、ずいぶんかかってしまったけどvulkanを使ったglTF2表示のプログラムが一通り動くようになった。しんどかった…。

 サンプルに使っているモデルは全部CCです。いい時代だなぁ。

 ひとまずはこちらのサイトを1ステップずつ実装しては動かす実験を繰り返しました。全部で29ステップ、multisampling するところまであります。29の最後に書いてありますが、ここまでの The knowledge of the basic principles of Vulkan は、次のような more of features を start exploring するのに should be sufficient だそうです。

Push constants
Instanced rendering
Dynamic uniforms
Separate images and sampler descriptors
Pipeline cache
Multi-threaded command buffer generation
Multiple subpasses
Compute shaders

 シェーダーは前にも参考にした、ご本尊のsample viewerから。

 古い方と新しい方あるけど、ソースが一本にまとまっている古い方で。

 日本語の書籍は amazon などで買えるものは存在しないようなので、こちらのオンライン版を購入して参考にさせて頂きました。

 先のtutorial は、生のC版で書かれていたので、勉強がてらそれを hpp版に置き換え、ほぼすべてのハンドルもUniqueに置き換えました。

Damaged Helmet , by Leonardo Carrion
This model was originally published under a CC BY-NC 2.0 license.
http://www.leonardocarrion.com/projects/06aJY

"DreadRoamer" (https://skfb.ly/6soJA) by TooManyDemons is licensed under Creative Commons Attribution (http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/).

"Helmet fantasy" (https://skfb.ly/6YZOE) by KIFIR is licensed under Creative Commons Attribution-NonCommercial (http://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/).

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?