PC診断振り返り 1回目

思えばここからイメコン沼にハマり始めたんですよね。。
と、いうわけで、PD予想の前に色々振り返ります。

1回目のPC診断です。

この結果、
1st ピュアロマンチック(所謂夏クリ)
2nd クールシャープ(所謂冬クリ)
でした。

この診断については、ある意味誤診で、ある意味正解で。
ただ、私的な「似合う」にはハマらず、
お蔭様でイメコン沼という楽しい趣味に出会えたので、
結果正解…??

まず、
PCについては「似合う」の感性の方向性がアナリストさんと合わないと辛いかな、と思っています。

最初にあてたのは、
ピンクのドレープ。

8分割のサロンでしたけど、診断は4分割で診断します。

最初がサマーのピンク。
うすーい、桜貝のような美しいパステルピンクでした。
当てた時、
さっと顔の色が白くなって、顔立ちがサッパリとスッキリしたのを覚えています。
アナリストさんも、
「うん、色白になってスッキリしますね」
と、肯定的な雰囲気。

お次はスプリングのコーラルピンク。
パッと顔に赤みが差して、
健康的で幸せそうな雰囲気に。
私はこの感じを「美しい」と感じましたが、
アナリストさんはここで、
「顔に赤みがでちゃいますね。黄みは苦手。」
と。

私、最初のPC診断は完全に興味本位で、
知識ゼロで受けたので、、、
サマーの色=誰でも色は白くなる
スプリングの色=誰でも赤みが差す
って知らなかったんですよ。。。

だから、
「へ~、似合ってる人だと、スプリングで白くなるのかな~」
なんて思っちゃったんです。

で、冬のショッキングピンク。
これは私、あんまり記憶にナシ。
色自体があまり好きじゃないからかも。

最後がオータムのサーモンピンク。
これは、意外にも地味な感じになって、若干肌がくすむかな、
と感じた記憶があります。

で、その後も黄色、緑、青、赤などのドレープで診断。

最終的に、
サマーの色でぱっと色白に、顔立ちがスッキリする
との理由でサマー診断になりました。

その当時は、
自分はオータムの色が似合うと思い込んでいたので、
あまりにも意外な結果に
「生まれ変わるんだ、私!」
的な興奮を感じてしまって・笑

大喜びでサマー色のメイク道具や服を集め漁りました。

が。
が、ですね。

とにかく周りからの評判が悪い。。

特によく言われたのが、
「…あれ?なんか、珍しい色着てるね~」
です。

これって、
「似合ってないよ」
って日本語だって、
当時は気付かず。

「そうなの!イメチェン★」
ぐらいに返してましたね。。。
恥ずかしい。。。

でもその後、
化粧品カウンターに行っても、
洋服屋さんに行っても、
勧められるのはオータムの色。

特にマスタードや、テラコッタ、ブロンズは、
当時あまり流行っていなかったにも関わらず、
よく勧められました。

友人たちがくれるプレゼントも相変わらず
オータムカラーのアクセやら、ストール。

会社の後輩からも
「marukoさんのイメージカラーは夕焼けオレンジです~」
と言われる始末。

ひょっとして…
サマーじゃないのでは…??

と、やっと気付き、
二回目のPC診断に行くことになったのです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?