見出し画像

初三世代女旅#2

おはようございます。

こまきです。

昨日は、朝早くから、来宮神社にお参り
しました!

ホテルから歩いて行こうとすると、
浅草の自宅を引き払って、熱海を終活の地に
選んだ、という奥様が、梅林の中を通って行くとよいですよ、とおすすめルートを教えて
くださいました☺️

そんな出会いはとても素敵ですね。
梅林は、梅の時期でなくても良いそうです。
とくにもみじの紅葉の時期はすばらしいそう😆

画像1

てくてく梅林を歩いて来宮駅を通り過ぎて、
来宮神社につきました👍

画像2

枯葉でハートが作ってあります。

あちこちに、スマホのセルフィー台があります。
インスタもやっているみたいで、若い層も
取り込む為の企業努力?神社努力も感じます👍
神社内カフェもありました。

久しぶりにご朱印もいただきました。
夏詣バージョンを選びました😆
(ご朱印帳は忘れましたので、一枚のです。)

画像3

それから、宿に帰りチェックアウトした後、
お宮の松にいきました。

貫一、お宮の話は私が想像していたのと
全く違いました。
お宮がダイヤに目がくらみ、許嫁の貫一を
裏切って、お金持ちと結婚しちゃったんですね💦

画像4

足げにされているのは、そのせいだったのか。
勝手にもっと純粋な話しかと思っていました。

この碑が男尊女卑だと問題になったものの、
小説にあるシーンのため、どうにもならず、
お宮の表情を柔らかくしたそうです😅

画像5

こちらがもう切られてしまった、お宮の松1代目の
切り株。

ビーチのクリーン 活動をされている方にも
話しかけられましたが、このかたも東京からの
移住者とのことです。

先日の土砂崩落で、海水浴場は開放しないこと
になり、観光客は、1/4くらいになっている
そうです。

熱海駅のあたりは全く影響ないので、感染対策をしながら、繰り出してあげないと、熱海の
観光業の方々は大変です。

昨日は、青空で暑かった😵
タクシーも駆使して、みんながばてないように
しました。
タクシーでもPayPayが使えて、とても
熱海は便利でした!

帰宅後、夜には旦那のタグホイヤーの時計が
到着!
旦那は大喜びしていました。

よかったよかった。

ではでは。
暑さに負けず、今日はお仕事がんばります!




















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?