見出し画像

今年のクリスマスはこどもと一緒にダサセーターARぬりえで遊んじゃおう!

この記事はこそぷろアドベントカレンダー19日目に参加しています。

こんにちは!商業ディベロッパーに勤めるアラフォーです。
夫が単身赴任中のため今年のクリスマスはボッチの予定です。
ボッチでも楽しくクリスマスを過ごすためにノーコードでARをつくってみようと思います。


12月第3週の金曜日はアグリー・クリスマス・セーターの日

アグリー・クリスマス・セーターとは、つまり『ダサセーター』のことです。

最近流行ってるのかH &Mとかしまむらとかでも売ってるらしいです。
嘘かほんとか欧米では、12月第3週の金曜日はダサセーターを着てパーティするらしいです。今年は明後日の12月21日がクソダサセーターの日です。
楽しそう!だけどダサいセーターはその日以外に出番はないし次の年も着ないのでいらない!
という人向けにARでオリジナルダサセーターのつくっちゃいます。

ダサセーターAR

palanaARというARが作れるノーコードアプリを使いました。
早速スマホからダサセーターARをお試しください。

どうですか?ダサいセーター作れましたか?

ぬりえARの作り方

今回はPalanaARのぬり絵ARで作りました。簡単にポイントをまとめていきます。

用意するもの

PC
PalanaARはWEBアプリなので、スマホやタブレットのブラウザでも作成画面の操作できますが、使いづらいのでPCからオススメです。

A4サイズのイラスト
ぬりえARなので、ぬりえ台紙用データ(背景有り)とARで浮き出させるセーター部分のイラスト(背景透過)を用意します。
私はCanvaを使いました。

セーターの線画を描いた台紙を用意します。線を太くするのがポイント。
背景透過画像。今回はわかりやすいように塗りつぶしました。透過されていない部分(塗りつぶし部分)がARになります。

PalanaARの作成画面

PalanaARの画面操作方法の詳細は以下の記事も参照ください。今回は基本的な部分だけご紹介します。

①プロジェクト名とURL設定します。URLはデフォルト設定でもOK

②ぬりえ作成のステップを確認
PalanaAR親切設計でありがたい。

③ぬりえ台紙アップロード
先程用意したデータをアップロードします。
A4サイズ以外はうまくいかないので必ずA4サイズで

④台紙をアップロードすると編集画面に移行。

イラストの配置を用紙いっぱいではなく、余白を残すのがポイント。

⑤AR部分の画像をアップロード
ファイルを選択から背景透過画像をアップロードします。
サイズ調整などして保存したら完成です。

簡単すぎる。

クソダサセーターイラストを作る

肝心のダサいイラストは生成系AI君にお願いします。

気合いを入れてChatGPT4に頼む

え!?普通にカワイイんだが?

ドラえもんのようなお手てでドラムチキンをほうばる。
かわちい

ARを試してみよう

この記事の最初の方に置いてあるリンクかQRを読み込んでいただくとARが試せます。

PalanaARにカメラの許可
説明書きを読んだら閉じる
セーターに合わせてイイ感じに画像を配置したらカメラボタンをクリック
クソダサセーターが切り取られます
背景画像も足してみました!

クソダサセーターの完成!いや普通にめっちゃ可愛いな。

子どものぬりえでARを楽しもう

PalanaARのぬりえARはそもそもぬりえが飛び出す!がコンセプトなので、ぬりえでももちろんできます!
こちらの画像をダウンロードしてタブレットまたは、印刷(白黒でもOK)してお子さんと一緒に遊んでみてください。
自分で描いたり塗ったりしたARセーターを着れるって素敵ですよね。クリスマスに向けてぜひ写真を撮ってみてくださいね。

ボッチ・ザ・クリスマス!

ARセーターのデザインは、生成AIの画像でもお子さんのぬりえでもOKですが、こんな感じで風景を切り抜くのもおすすめです。

このARを持っていれば!ボッチのイルミネーションも怖くない!
皆様良いクソダサセーターの日とクリスマスをお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?