見出し画像

シンデレラ桃太郎の東京日記 vol.3 墨田区〜浅草

おしなり公園
東京ミズマチ 道路側
東京ミズマチ
すみだリバーウォーク
大尊vs薬師寺 吾妻橋

豊洲から都営バスで本所吾妻橋へ。
東京でバス移動は初めてかも。

まだまだ早朝でスカイツリーは開いてないので断念…

ここでの目的はやっぱり公園巡り。
ふと立ち寄ってみた大横川親水公園は、街の真ん中を流れる公園なんだけど、なぜか釣り竿を持った地元のシニアが集まっていた。

フランクなダンディシニアに聞いてみると、街中に無料の釣り堀があるそう。
これはいい!
※次に立ち寄った隅田公園にも釣り堀あり。

そこから、錦糸町を歩き、スカイツリーの下を通り抜けると、「水都・隅田」の看板が。
水と共生してきた街なのだろうか、川を取り巻く公園が充実している。

隅田川に向かう東京ミズマチには、歩きやすい親水公園にオシャレショップが立ち並び、やっぱりここにも電動キックボードが。
さらに墨田区観光協会の施設もあり。

そこから、隅田川を渡るため、すみだリバーウォークへ。
隅田川には、水上バスや屋形舟が並び、これぞ水の街。眺望も最高。

ちなみにろくでなしブルース大好きな私は、大尊vs薬師寺、葛西vs薬師寺の場所に行きました笑。
1ヶ月で、吉祥寺・渋谷・浅草・池袋コンプリート。

隅田川を渡って、浅草に行くと、コロナの影響も何のその、外国人観光客が凄い。
これだけ、国際都市なら、そりゃインバウンドの恩恵でかいよな!
地方都市もコンテンツは充実してるはず。
どうすれば、我が街にも来てくれるか、考えてみよう。


東京ミズマチ
東京ミズマチ
東京ミズマチ

東京ミズマチ追加。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?