どくたー

TCGプレイヤー 競技プレイヤーとしての思考することが多いです。 ルールを守って楽し…

どくたー

TCGプレイヤー 競技プレイヤーとしての思考することが多いです。 ルールを守って楽しくカードゲーム

マガジン

  • ドラゴンボールフュージョンワールド

    フュージョンワールドの記事を書いていきます。

  • デュエルマスターズ

  • FFTCG

最近の記事

2弾ビルス 覚悟が決まったリスト

はじめに今回はビルスの構築紹介とふわっとプレイングの話 デッキリストは調整中に至った、覚悟を決めた構築になります。 一見ありえない様に見えますが、試してみてください。 私はCSに落ちてしまいましたが、もし出れるならこの構築を持っていきます。また、この記事は、対ゴット悟空・ビルスを主軸に考えています。それが前提での話になります。 この記事に関してですが、鮮度を重視し、デッキリストを先に公開し、ふわっとプレイングの話等もろもろは、徐々に書き進めていきます。記事の完成は16日を目

有料
0〜
割引あり
    • ドラゴンボールフュージョンワールド チャンピオンシップ直前 環境考察・リーダー厳選

      はじめにみなさんは2弾環境を楽しんでますでしょうか。私は全色4コンを揃えるくらい楽しんでいます。 さて今回は、2弾が発売して初めての大型大会についての環境予想と現時点で私がこの大会に出るならこれを使うというリーダーと構築を紹介していきます。私は今回の大会に落選したので、存分に書いて行きます。 今回の記事は5/18のチャンピオンシップ終了まで有料、終了後にリポストで無料(投げ銭)に切り替えます。 この記事の中で出てくる造語・略称縦置き:バトルカードをアクティブ状態でターンを

      有料
      0〜
      割引あり
      • ドラゴンボール フュージョンワールド 第2弾 SR評価及び相性予想、新環境予想

        初めに1弾環境を終えて2弾環境へと移り変わる時期です。皆さんは2弾環境をどんなふうに予想していますでしょうか。 私はすでに現在見えているカードをプロキシで使用しています。それを基にしたSR評価、環境予想をしていきます。 今回は発売までにカードの評価が変わる場合は、随時更新する予定です。ですから、スピード重視で記事を上げています。煮詰まっていないところや思考が足りていないところもありますが、ご了承ください。また、今回の記事は2弾発売前は有料公開、発売後(日付は未定)はリポストで

        有料
        0〜
        割引あり
        • 1弾環境 個人的最終見解・感想

          はじめにフュージョンワールドも出て、約2カ月となりました。環境も固まり、プレイの差もなくなってきた頃合いだと思います。これ以上、環境が動くこともないだろうと考え、最終的な見解・感想を書いていきます。 環境形成の流れと個人的な環境への見解発売前~発売当初 下馬評では、圧倒的に悟飯が強いとされていました。カードゲームをやったことのある人ならば、プールを見るだけで何となく緑のカードパワーを感じ取ったと思います。 私も発売前から悟飯のプロキシを作りディスコードで回してました。最初

          有料
          0〜
          割引あり

        2弾ビルス 覚悟が決まったリスト

        マガジン

        • ドラゴンボールフュージョンワールド
          9本
        • デュエルマスターズ
          1本
        • FFTCG
          2本

        記事

          アルティメットバトル前!ブロリーミラーについて

          近況皆さん、こんにちわ。フュージョンワールドを楽しんでいますか? 私は楽しみすぎて、サムネの通りスターターのfoilを買い集めてしまいました。でも、フルパラレルではないです。カードゲームをやるときのこだわりなんですが、”foilになるカードはなるべくfoilにしたい”というのがありまして、リリース当初はするつもりがなかったのですが、あまりにも楽しすぎて手が出を出してしまいました。 初めにさて、今回はブロリーミラーマッチについてです。1弾環境も大詰めといったところですので、環

          有料
          0〜
          割引あり

          アルティメットバトル前!ブロリーミラーについて

          フュージョンワールドへの認識

          初めに結構意味わからないタイトルですが、勝ち方とかでは無いです。“ニュアンス”や“比喩”とでも言いますか。勝ちに向かう際のプロセスの言語化の様なものです。良ければ読んでください。 このゲームはテスト様なものだテストと聞くとあまり良い思いは無いと思いますが、言語化の際に直感的に思いました。 ゲームとして、テストの点数で競い合います。100点満点です。この内訳はデッキリスト、プレイング、引き運です。割合は分かりません。個人的には引き運の割合が低めなイメージ。たくさん引けるので

          フュージョンワールドへの認識

          フュージョンワールド調整録:デッキリスト

          初めに今回は、現段階で調整をして感触の良かった構築と調整中の物の紹介です。デッキリストと悩んでいる枠の部分を共有します。プレイングに関しては特になし。基本的にはリストの共有がメインになります。今回もリポストで無料です。良ければ読んでください。

          有料
          0〜
          割引あり

          フュージョンワールド調整録:デッキリスト

          GODランク到達!デジタル版所感

          GODランク到達の記念投稿です。デジタル版をやってみた感想です。なので、今更GODランク到達した癖に、調子に乗ってるウザいアレです。プレイに関してとかは無いです。 GODランク到達まで使用デッキの流れ使いたいリーダーを使いました。 初めは悟空を使ってました。最初にカードが揃ったのが赤だったので。そのあと、ブロリーの村に迷い込んだのでゴクウブラック。しばらくすると、悟空が増えてきたのでフリーザ。フリーザが楽しすぎて、マスターぐらいまでは、使ってました。最後にビルスが増えてきた

          GODランク到達!デジタル版所感

          アルティメットバトルEX終了後 1弾環境考察・解説

          初めにアルバトEXお疲れ様でした。PC版のリリースもあり、大会後もモチベーション高く過ごした事で、もう一段階ゲームに対する理解が深まったと感じたので、共有したいと思います。あくまで主観ですけど。今回も前回同様リポストで無料にします。まぁ前回より進んだといっても、そんなにそんなになので、普通にリポストして読んでください。でも、投げ銭感覚でもうれしいです。

          有料
          0〜
          割引あり

          アルティメットバトルEX終了後 1弾環境考察・解説

          アルティメットバトルEXレポート+シリアル悟空入手リスト解説

          初めに先日、ドラゴンボールフュージョンワールドの記事を初めて書いたところ、プチバズリ的なことが起きて、承認欲求ぶち上がり中です。 さて、今回はシリアル悟空を入手できたので、使用したリストの解説と、今回は、リポストで全編無料にします。

          有料
          0〜
          割引あり

          アルティメットバトルEXレポート+シリアル悟空入手リスト…

          ドラゴンボールフュージョンワールド アルティメットバトルEX直前 環境考察・解説

          はじめに有料設定していますが、全編無料です。投げ銭方式です。 今回フュージョンワールドの環境を考察するにあたって、発売前からプロキシを使用し、プレイした主観をもとに解説していきます。世間の認識とずれている可能性がございますので、ご質問等ありましたら、ご気軽にどうぞ。 この記事の中で出てくる造語・略称縦置き:バトルカードをアクティブ状態でターンを終わること。 フリーズ:ターンの初めにアクティブにできない。 除去・処理:KOする、もしくはバウンス、パワーを0にする。 パワーカ

          有料
          100

          ドラゴンボールフュージョンワールド アルティメットバト…

          人生初めてデュエマのCSに出た話

          初めましてどくたー(あまりに硬派)です。僕が先日、初めてCSにでたときの話をします。 デュエマとの出会い僕がデュエマを始めたは小学生の時です。当時はガトリングワイバーンの構築済みデッキを買ってもらって遊んでいました。しかし年齢が進むにつれて、遊ぶ頻度が少なくなり、やめてしまいました。時は流れて、令和1年年末。youtubeを見ていたら、フェアリープロジェクトさんと出会いました。デュエマの対戦動画という事もあり、懐かしさと共に見始めました。そして、衝撃のデッキを見る事になりま

          人生初めてデュエマのCSに出た話

          FFTCG 火風TA構築

          どくたーです。火風TAのインスピレーションが沸いたので書きます。 デッキレシピ 構築に当たって マーシュを使いたいと思いがあったけれど、マーシュ+TAキャラだけでは心もとない。そこで、風の横を守るカードとブラスカの究極召喚獣によりボードを取っていくイメージで組みました。 Forward(26): 3 Y'shtola (5-068L) 横を守るカード筆頭、ダメージを受けない裁定で弱体化したけれど、生き残る力と守る力は強いので採用 2 Aerith (8-049L) ヤ

          FFTCG 火風TA構築

          FFTCG OpusXI 火土風Ⅶデッキ構築

          どくたーです。FFTCGのデッキ構築はいつも難しく、結果を残したデッキをコピーすることが多かったのですが、今回から、デッキビルダーとしても力をつけていきたいと思いました。 デッキレシピ<フォワード> 【11-071L】ティファ3 【8-145S】バレット3 【8-049L】エアリス3 【8-141S】ユフィ3 【11-127L】クラウド3 【10-009C】ソルジャー3rd3 【10-007H】ザックス3 【11-132S】レッドXIII3 <バックアップ> 【1-204S

          FFTCG OpusXI 火土風Ⅶデッキ構築