iPad版のFinal Cut Proが出る話

はい、どうもこんにちはあまろんさんです。
実は今回初めてnoteに投稿するので温かい目で見ていただけたらと思います。

ということで、今回はAppleがFinal Cut ProのiPad版を出すらしいので簡単にみていきたいと思います。

課金形式

今回のFinal Cut ProのiPad版は買い切りタイプではなく、サブスクリプション形式です。
月額700円、もしくは年間7000円となるので年間で支払う方が1400円お得になるというわけです。最初の1ヶ月間は無料トライアルができるようなので気になる方は一度無料トライアルを試してみるのがいいと思います。私も配信が開始されたら無料トライアルをやってみようと思います。

配信日

配信日は5月24日なので今からちょうど2週間後になるようです。

iPad版のFinal Cut Proの編集機能

その他の編集アプリで行えるような基本的な編集はできると思われます。

シーン除去マスク機能を使うと被写体と背景を切り離すことができるのでグリーンバックを使う必要がなくなったり、背景ノイズと声を分離させる機能があったり、自動クロップをしてくれたりと細かな機能もあるようです。

また、マルチアングルにも対応しており、最大で4台までであれば簡単に同期、編集することができます。

その他にもライブ描画機能を使えば映像に直接Apple Pencilや指で描き込む事ができます。

ProRes RAWの編集やカラーの調整、キーフレームを使った編集なども行う事ができます。

タイトルの挿入やエフェクトをかける、音楽を入れるなどの機能もあり、タイトル、トランジション、エフェクトはFinal Cut Proに用意されているようです。今後は他社製のコンテンツも出てくるようなので楽しみですね。

Mac版のFinal Cut Proとの連携

Mac版のFinal Cut Proにプロジェクトを書き出すことができるため、より高度な編集や加工作業は家に帰ってからMacで行う、といった方法もあります。
また、iPadのiMovieアプリからiPad版のFinal Cut Proにプロジェクトを書き出すこともできます。

Final Cut Proアプリで撮影することもできる

Final Cut Proのアプリで本格的な撮影をする事もできるようです。
iPadのカメラのホワイトバランス、露出、フォーカスなどをマニュアルコントロールすることができるため、撮影がよりしやすくなっています。

対応機種

最後に対応機種ですが、iPadOS 16.4以降を搭載している下記モデルが対応しています。
・12.9インチiPad Pro 第5、6世代
・11インチiPad Pro 第3、4世代
・iPad Air 第5世代
iPad miniは記載がないので対応していませんが、最低要件がM1チップ以上ということであれば、次に出るかもしれないiPad mini 第7世代に搭載されているチップによってはこのアプリに対応するかもしれないので、その辺は期待して待っておきましょう。

おわりに

ここ数ヶ月でiPad版のDaVinciResolveや今回のiPad版のFinal Cut Proなどのパソコンで有名な動画編集ソフトがiPadに進出、AndroidでもLumaFusionが登場しており、タブレットでの本格的な編集作業がより現実的なものになってきましたね。

私の作業環境はメインのWindowsでDaVinciResolveを使っており、BlackmagicCloudも契約しているので、メインのパソコンとノートパソコンのDaVinciResolveとiPad版のDaVinciResolveで編集データを連携しています。ただ、iPad版のDaVinciResolveではエディットページが実装されていない(使えないこともないが)ので、エディットページ出るまではあまり実用的ではないと感じています。そんな中で今回のiPad版のFinal Cut Proの発表を受けて、メインのDaVinciResolveはそのままに、BlackmagicCloudは一旦解約して、軽い動画編集だけはiPadでFinal Cut Proを使うのもありかなと思っています。

そんなわけで2週間後を楽しみにしていましょう!

※この記事は私の動画の内容を記事にして投稿しています
◆私の動画「【第6回】iPad版Final Cut Proが出る話」
→https://youtu.be/fRhYLeb7LLU



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?