見出し画像

『 2023/11/3(金/祝) 細海魚ソロ & ゲスト:八野英史 @下北沢lete 』

細海魚さんのソロ10周年のライブに行って来ました。
ソロの原点の 下北沢leteにて、スペシャルゲストは 八野英史 さん。
Instagramに セットリストと写真を挙げています。

[ SAKANA HOSOMI 10TH ANNIV. TOUR !! ]
第1部:20:10〜21:10頃 約60分
・細海魚ソロ(keyboard,guitar,etc) 
第2部:21:20~22:30頃 約70分 
・細海魚(keyboard,etc)~Livingstone Daisy/b-flower
・八野英史(vocal,guitar)〜b-flower/Livingstone Daisy/The Beefields
[演奏曲]
01. Afterglow / Livingstone Daisy
02. どこにも行けないでいる:Tokyo Snowscape / Livingstone Daisy
03. いまさまよえり / Livingstone Daisy
04. この悲しい世界 / Livingstone Daisy
05. (※新曲) エトピリカ / Livingstone Daisy
(※初演:2019/10/6 Seeds Night @京都ゆすらご )
06. (カバー) Since Yesteday /Strawberry Switchblade
07. Bye Bye Canary Bird / b-flower 
08. イノセンスミッション / b-flower 
(アンコール)
09. ジャンゴへ行こう / The Beefields
10. 蛍 /b-flower

2013/1/22に発売された
Livingstone Daisy 1st アルバム
『33MINUTES BEFORE THE LIGHT』

 b-flowerファンや関係者からも、名盤と評価が高く、雰囲気あるCDのアートワークは外間隆史さん。
八野さんのshopで販売していますので是非。


Livingstone Daisyの事は、
私のnoteでも何度か記事にしています。

『33Minutes Before The Light』

『 Afterglow / Livingstone Daisy 』 

『この悲しい世界 / Livingstone Daisy』

『Since Yesteday /Strawberry Switchblade』

『 ジャンゴへ行こう / The Beefields 』
(The Beefields ミニアルバム『It's Only Guita'R' Pop / The Beefields 』)


今回、演奏された曲の素敵な動画が 幾つかあります。
お時間がある時に是非。

『この悲しい世界 / Livingstone Daisy』
ムクドリの会のアケシンさんが 素敵な動画を
作成しています♪


カバーしているこの曲は、seeds night 定番となっている八野さんのお気に入りの可愛い曲。『Since Yesteday /Strawberry Switchblade』


『 Bye Bye Canary Bird / b-flower 』
90年代の貴重なライブ動画です。


『 ジャンゴへ行こう / The Beefields 』
(The Beefields ミニ·アルバム『It's Only Guita'R' Pop / The Beefields 』ラスト7曲目)
(↓アルバムトレーラー)

『 蛍 /b-flower 』
八野さんお気に入りの動画です。


下北沢leteは定員20名程なので、昨日ライブを観れた方は かなりラッキーだったと思います。

また いつか…




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?