見出し画像

四国新幹線VS北海道新幹線函館駅乗り入れ 比べられないが単純に投資額と経済波及効果の比を比べて驚いた

私は四国新幹線も国土維持のために作っておこうな派です(ここ大事)

四国新幹線

四国新幹線
総事業費:1兆5700億円
年間経済波及効果:169億円

「瀬戸大橋開通30年⑥瀬戸大橋に新幹線は通るのか」
瀬戸内海放送

北海道新幹線函館駅乗り入れ

北海道新幹線函館駅乗り入れ
総事業費:最大169億円
年間経済波及効果:最大141億円

「新幹線 “函館駅乗り入れ”―大泉潤 函館市長「札幌延伸と同時に開業」160億円規模で実現可能」 北海道文化放送

思わず「え!」と思ったよ。本来北海道新幹線全線と比べないといけない話ではあるが、酒の与太話のネタで、四国新幹線は1兆円以上の投資をして年間169億円函館駅乗り入れは最大169億円の投資をして年間最大141億円。後者は地域へのリターン比率が圧倒的に大きいことに驚いた。えー、そんなにリターン比率あるんか…あるんかい…あるんかい…(エコー)

繰り返します、四国新幹線も国土維持のために作っておこう(ここ大事)

四国新幹線も国土維持のために作っておこう(ここ大事)

四国新幹線も国土維持のために作っておこう(ここ大事)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?