見出し画像

ティーイングエリアの使い方でコースのイメージを変えよう。

ティーイングエリアで漠然とティーアップしていませんか?
どこにティーアップするとホール全体がストレートに近く見えますか?
そして傾斜が少なく平らに近いところはどこですか?。



ティーイングエリアにあるティーマークの右側付近にティーアップして目標を見た場合、コースは広く見えます。またこれとは逆にティーマークの左側付近にティーアップした場合には、コースは狭く見えてしまいます。


これは、アドレスして目標を見た場合、ターゲットは右斜め前に見えていることになりますので左サイドが広く見えていることになります。
ですからティーグランドも同様で左サイドが広く見えている場合にはコースが広く見えますが、そうではない場合、狭く見えてしまうものなのです。


左サイドが見えていないと狭く見えてしまう?
これは林の中に入ったりした時に左サイドに木などがあった場合に若干右を向いてしまうのと同じ心理が働いているからです。


スライサーの人はティーマークの右サイドに立ち、左サイドのフェアウェイを狙えば若干コースは広く使えることができるようになりますし、フッカーの人がティーグランド左サイドに立ち右サイドに打っていくことができれば、これも若干ですがコースを広く使っていくことができるようになりますというのがセオリーですが・・・。

これはおもにスイング軌道で打ち出しが左右になっている場合は有効になります。



打ち出しが安定していて、インパクト時のフェース面の角度(開閉)具合で左右にまがるのであればその逆も有りです。

それはホールを斜めに使うことは経験がものをいうものであり、コースに頻繁に出ていないのであれば練習場と同じく、ストレートに見え、かつ曲がっても逆サイドのラフにいるようにできれば、同サイドにある木々も”ネットと同じ”感覚で取り込め、景観に惑わされることが無くなる場合もあります。


このように、微妙ではありますが、ティーアップの場所だけでもコースへのイメージは変わっていってしまうものですから、ご自身の”持ち球”との関連を大事にしてください。


今回は、練習場では上手く打てるのにコースに出ると上手くいかないのにはこんな問題も隠されていますよといったことを考えてみました。

ゴルフ歴が長い割には経験値が上がっていないのではないかと悩んでいるようでしたらお試しください。


ゴルフ合宿
ちゃんと教える アメニティ・ゴルフ・ライフ
https://www.amenitygolf.com/




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?