ミステリー小説家って大変だな〜

ミステリー小説とかまともに書いたことはないけれど、
ミステリー小説家って大変だと思う。

とにかく言いたいのは

どんでん返しが多すぎる。

最近は、帯に「どんでん返し!」って書いてある本しか見たことない。

他にも
「ラスト○ページでひっくり返る!」とか
「衝撃のラスト!」みたいな。

 本を紹介する系の動画でも、
「まさかの展開に脳が追いつかない」
「衝撃のラスト」
てきなことしか聞かない。

全部同じような紹介だからどれを読めばいいかわからない。

でも!

内容はすごく気になっちゃう、、

本のタイトルとかあらすじみて興味わかなくても、「どんでん返し!」って書かれてたらすごく読みたくなっちゃう。
果たしてこの私を騙せるかな?って作者からの挑戦を受けてみたくなっちゃう〜。

1つ心配なのが、

どんでん返しのネタ尽きないのかな。

どんでん返しって言うくらいだから、読み手が想像つかない展開にしなきゃいけないけど、それってかなり難しい。
 
例えば、殺人事件を探偵が推理する物語だったら、、、

まず、めちゃくちゃ怪しい容疑者は犯人にできない。全然どんでん返しって言えなくなる。

次に、探偵とかに近しい人間(助手とか)も犯人にしにくい気がする。すでにある展開の1つだし、どんでん返しをしようすると途中に伏線とかはらなくちゃいけないからかなり難易度高い。

かといって、1回しか喋ってない一般人とかを犯人にしても、急に誰!?って感じで逆にびっくりする。

被害者と適当な間柄にあって、かつ物語中では目立ちすぎず、探偵とも多少の会話をしているような人。犯人。
ムズすぎる。

実際に読んでどんでん返しを食らってみると、意識はしていたけれど完全に眼中になかった人が死角からぶん殴ってくる感覚。
キモチイーーー!

伏線をはるのも難しい。
分かりやすいと、あ〜これなんか怪しいなって分かっちゃう。
上手い伏線って、え!?これ伏線だったの!?ってなる。
意味深なことをボソッ呟かれるんじゃなくて、ほんとにささいな会話が後々になってじわじわ効いてくる。
気づいた瞬間
うわぁぁぁぁぁああぁあぁぁぁああああぁぁぁぁぁああぁぁああぁ!!!!!!
ってなる。

最近は、ミステリー小説はどんでん返しがあるってのはもう前提条件で、そこに作者の個性とか社会問題とか混ぜていかなきゃいけないのすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーキリトリセンーーーーーーーーーーーーーーーータニオリーーーーーーーーーく大変だと思う。

尊敬!尊敬!尊敬!
人を尊敬するって気持ちがいい。


ミシシッピ - 1 = ニシシッピ

実は、、、
👆🏻最初の方の文章縦読みすると、、、、







み    な    み   と   ど

南トド

になる。←どんでん返し

おわり



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?