見出し画像

会話で満ちたジャズの世界

こんにちは。最近、色々な演奏会を聴きに行ってご満悦のあみゅーじっくです。😊

今回は「ジャズ」についてお話します。


いつもは「クラシック音楽」についてお話することが多いのですが、今回はいつもと少し路線を変えて。

私は「ジャズ」については完全に素人です。

しかし最近初めてジャズの世界に触れてみて、知ったことが多々あります。

今回はそんな私の初めての味わいのうち、1つをお話しますね。


みなさんは「ジャズ」をどのくらい聞きますか?

クラシックに比べて、ジャズといえばアレ!みたいなものは、なかなか出てこないかもしれませんね。


「ジャズ」は、非常に独特な雰囲気を持った音楽だと思います。

アンニュイな感じというか、なんというか。

疲れているときとか、寝る前とかに聞くととっても癒されますよね。


「ジャズ」を聞いていてこのように思ったこと、ありませんか?

さっきと同じ曲なハズなのに、聞こえてくるメロディが全然違う!


そう、ここが「ジャズ」の魅力なんです。

私はホントに何も知らなかったものですから、ずっとこう思っていました。

同じ曲だけどこの人たちの楽譜は、それぞれどうなっているんだろう。

色んな種類の楽譜があるのだろうか。

はい、ホントにド素人なんです(笑)


そして、人生で初めて「ジャズ」を演奏する立場に。

渡された楽譜を見て、私は驚きました。

書かれていたのは「コード進行」と「大まかなメロディ」だけ。

音源で聞くようなメロディは、どこにも書かれていなかったのです。


そして1発目みんなで演奏してみたとき。

メンバーの1人からこう言われました。

「なんかオシャレな感じで、適当にアレンジしてみて?」

ド素人の私には、だいぶムズカシイ宿題です。

だってわからなかった私は、とりあえず印刷されているコード進行だけを追っかけているような状況だったのですから。

いくら好きで「ジャズ」を聞いていたとしても、いざ「アレンジしてみて」と言われて、できるものではありません。

何をどうアレンジすればいいの?

私は予想以上に、頭を抱えることになりました。


私が固まっている状況を見かねて、その人は声をかけてくれました。

「何にも考えなくていいから、音を聴いて好きなように弾いてみて?」

私は促されるまま、音を聴きながら適当にピアノを弾きます。

なんとなく大まかなコード進行だけは守って、即興で。

気が付いた時には恐る恐るではなく、楽しく弾いていました。


するとメンバーの人が一言。

「今のメロディ、結構いいから録音しといて。」

右も左もわからず始めたジャズで、初めて認められた瞬間でした。


考えなくていいから、コード進行に身を委ねて。そしたら、自然とオリジナルのメロディが降ってくるものだから。

私の心に強く残った言葉。

その日の帰り道、その人が私にジャズの世界を教えてくれました。


長くなりましたが、最後の言葉こそがジャズの魅力だと思います。

クラシック音楽と違って、きちんと定まった楽譜や演奏がない。

演奏者によって、生まれてくるメロディやリズム、ハーモニーが変化する。

またその日の気分によっても。


ジャズはホントに自由で、無限のアレンジが可能です。

そしてなにより。

演奏者たちのパッションで溢れているのです。

私が無意識に変化させたメロディに、他のメンバーたちも新しいメロディで返してくれます。

私にジャズの世界を教えてくれたその人は、演奏後このように言いました。

今日のセッションは、すごく楽しい会話ができたね。


自由で、人間の心やパッションをそのまま音にすることができて、変化させたメロディが曲に会話を生んでくれる。

そんな生物の鼓動を肌で感じられる音楽、ジャズ。

あなたも、触れてみませんか?



過去のオススメ記事はこちら!!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?