見出し画像

【FIRE】固定費を下げて自己投資、金融投資を行うことで自由を得て静かに暮らしたいために実践しているコト

FIREするためには稼ぐ×節約×投資が必要です。
生活にかかる固定費をできるだけ下げることで
自己投資や金融投資に振り替えていくことでFIREを達成し、
静かに暮らそうと考えています。

そのために何をすればよいのか?
答えは…

  1. 収入を上げる(副業をする)

  2. 支出を下げる

  3. 投資する

たった3つです。

そのために私が行っているコトを書き記そうと思います。

  • FIREを考えている方

  • これから節約・貯金・投資をしたい方

  • お金が貯まらない方

は参考にしてみてください。


💹収入を上げる(副業をする)

本業

本業では残業で稼いでいます。
通常の就業時間ではできないことをコツコツと作業しています。

現在働いている会社は収入をソコソコ良いのですが、
いかんせん労働条件が良くないと感じているので部署異動を考えています。通常の仕事に加え無駄のある作業環境や上司のお使いイベント(雑務)、
同僚の面倒を見るなど3方向にフォローしなければならなく
自分のしたい仕事をする時間もありません。

この状況を上司に相談すると
『じゃあ残業してもいいから仕事してもいいよ』
という花の慶次で言えば太閤秀吉から傾奇御免状をもらった気分でした。

以降まだ体力が残っている日は残って仕事をするようになりました。
シンプルに残業することで可処分所得が増えるので
これはヨシとしています。上司に感謝です✨

現在は残業し収入を上げながら結果を残しつつ
目的の部署異動活動をしています。

副業

現在noteを使ってFIREについての考えや
節約、貯金、投資に関しての記事を挙げています。
(釣りが趣味なのでたまに釣った魚もアップしてます)

今まで培ってきた
貯金ワザや節約ワザ、お得情報などを記事にしています。
まだまだ知識不足と思っているので
体験や本などから知識を入れていこうと思います。

noteに記事を挙げていくことで
ライティングスキルを上げることで本業でも資料作成に使えたり、
YouTubeやnoteで台本としての『書いて伝える力』
というスキル取得中です。

💹支出を下げる

生活費

今まで無駄に買っていた
お菓子や食材を抑えることで食費を抑えることができました。

しかし食費を削ってしまうと心も寂しくなるので
基本的には固定費から削っていくのが王道です。
以下が大きな固定費です。まずここから削っていきましょう。

  • 家賃 引っ越すことで固定費削減できる

  • 車関係 普通車から軽自動車で税金や燃費が良くなる

  • 各種保険 貯蓄型から掛け捨てで保険料を下げる

  • 水道光熱費 料金プランの見直しで料金を下げる

  • インターネット回線 他社への乗り換えで料金を下げる

  • スマホ料金 格安SIMに移行し料金を下げる

  • サブスク料金 料金プランの見直し、解約をし料金を下げる

私を例にすると
生命保険も貯蓄型から掛け捨てに変更することで
定期的に見直す時期を設けることで
保険料も5万円から1.5万円まで安くなりました。

小遣い

毎月3万円で足りないと思っていましたが
現在では欲しいモノと必要なモノの取捨選択ができるようになり
浪費が一段となくなりました。

取捨選択能力が上がったことで貯金できるようになったので
小遣い内で投資もしています。

ここ2年ほどではありますが
小遣いから毎月5,000円を捻出し投資信託に充てています。
無駄遣いする前に先取り投資を行っています。

💹投資する

自己投資

自己投資は『本』です。
知識がないので知識を本から得ています。
時間がないときや本読むの面倒だなと思ったときは
YouTubeやブログから知識を得ています。

読書した後にその本の要約動画を観ることで理解度が深まります。
また読み飛ばしていたところなどに気づけるので
とてもYouTube・ブログには助けてもらっています。

金融投資

毎月夫婦で10万円以上米国や全世界に広く分散された
投資信託を購入しています。

つみたてNISAを使い非課税で運用しています。
年金対策でもiDeCoを活用し、資産を効率よく作っています。

また来年からは新NISAも始まるので
投資金額や投資配分をどうするか思案中です。
(むしろ考えているときが一番楽しいと思う)

💹まとめ(最後に)

本業もがんばりつつ副業にチャレンジすることでレベル上げ行い、
節約することでできるだけ家庭にお金を残し
数少ない国からの優遇な制度を活用し
投資を行うことで効率良くお金を貯めて静かに暮らしたい(FIRE)と考えています。

少しずつではありますが
1,500万円以上の金融資産を貯めることができています。
住宅ローンを差し引くとまだマイナスですが
ある意味スタート地点に立てたということで
これから邁進してく所存であります。

たとえFIRE達成できなかったとしても
今まで培ってきた知識や体験は無駄にはなりません。
恐れず節約と投資を行っていきます!




この記事が参加している募集

#お金について考える

37,136件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?