見出し画像

余白の時間


2度目のコロナに罹って日常の忙しさを強制終了をさせられた10日間。

本読んで
ドラマ見て
自分の生活振り返って
YouTube見て
時計見ないで生活してみたり
お部屋片付けたり
ポワント縫い縫いしたり
TikTokのダンスしてみたり
好きなだけ寝たり

何もしない時間が大切と言われた意味がようやくわかった。


一見、プー太郎に見えるこの行動なんだけど
こんなことしていると1つ1つにいつも以上に感謝が湧きでてくるの

健康であることの幸せさ
お外におでかけするためにお洋服を選ぶ楽しさ
友人と話す時間の愛おしさ
お化粧する楽しさ
お外ご飯の幸せ
時間に追われない幸せ


そして面白いのが、こんなのやってみたい!とか
クリエイティブなイメージ像がどんどん広がる広がる


時間の余裕は心の余裕とはよく言ったもので、時間に追われているとクリエイティブな発想どころか思考がぐちゃぐちゃ、停止状態になる。


そして気づいたら『やらねばならない』がめちゃくちゃ増えている。
自分でそれを選択しているはずなのに。


時間をかける部分、エネルギーをかける部分
を今までと少し変えてみよ〜って思ったよ✌️


コロナ時間にはいつも気づきをいただきますなあ。
症状は辛かったけど、大切な時間をありがとう。


ありがとうございます🐰