日記#3 きそうでこない陣痛。予定日前日に書く初めての妊娠で驚いたこと3選。

この記事を書いているのは、出産予定日の前日。
臨月に入ってからいわゆる”内診ぐりぐり”が始まり、刺激される度にその日の夜は前駆陣痛の症状が現れるも、本陣痛には繋がらず疲弊する日々。

一応2人目も考えているので、今日は臨月入ってからの気づきを備忘録として残しておきます。

①おさまることを知らない胎動

元々胎動激しめの我が子ですが、臨月に入ってからも容赦なく左横っ腹ら辺を集中的に蹴りまくる始末。後期になるとお腹下がってきて胎動が落ち着いてくるよ!とか言ったの誰?お腹の形変わるくらい蹴るじゃん!
そんな中、昨日の診察でよく容赦なく蹴ってくる部位に羊水がたくさんあることが判明。おそらく本人が好んで同じ場所を集中攻撃してるわけではなく、ここしか動ける場所がないからだったのね。納得。

②ずっと出続けるおしるし

予定日2日前の内診後、遂におしるし到来。先生が「もう産まれそうなんで刺激しといていいですか?」と言い、内診ぐりぐり×2を喰らった故の出血かと思っていましたが、時間が空いてからも少し多めの出血があったので、おしるしだと判断。もう少しで陣痛くるかもしれないな~と呑気に思っていたら、止まらない出血。

え?おしるしって1回だけじゃないの???

量はさして多くなかったですが、トイレに行く度についていたので一応病院に電話。症状を説明したら「おそらく”おしるし”ですので、予定日も近いですし様子をみてください」と経過観察指示。10分間隔の陣痛や破水が来たり、出血が多いようだとまた連絡してくださいと言われました。
初めてのことだと不安になりがちなので、電話してみてよかったです。勝手な判断をして万が一のことがあっても大変だし…。

”おしるし”、来る前は楽しみにしてたけど、いざ来てみるとトラブルメーカー過ぎてちょっと笑いました。

③イレギュラー連絡多発

これはかなり個人的な感想なんですが、予定日が近づくにつれて普段かかってこない人からの連絡が多発しました。
妊娠と予定日を伝えている人から連絡が来るのはわからなくもないんですが、半年から1年以上連絡とってなかった人から何気ない連絡がたくさん来てビックリ。誰か予定日拡散してる?リア友が見ているSNSでは妊娠を発信してないはずなんだけどな…。

イレギュラーなことが続くと、引っ張られるように陣痛がやってきそうで根拠のないソワソワ感に日々見舞われています。

次回記事を書くときは産まれてるといいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?