見出し画像

ハギレでつくる 鍋つかみ

作るものに合わせて生地を裁断✂️すると、その度にできる、大小さまざまなハギレ。
ひとつひとつ取っておくと、専用の収納が必要なほど、なかなかの量になります。貯まったハギレは、大まかにサイズごとにまとめておいて、製作の合間に布小物に作りかえています。

作った小物は、自分で使ったり、"おまけ"としてご依頼くださった方にもらっていただくこともしばしば。

よく作る布小物のひとつ、鍋つかみを紹介します。最後に簡単な作り方もご案内します。

まずは用途から。

ハギレの大きさを生かして、四角い形につくることが多い鍋つかみ。

 鍋つかみとして
(角を持ち手に差し込んで三角形の形でお鍋を持つと◎)
小さめのお鍋なら、鍋敷きにもできます。
ハギレによってはこんな形に作ったり。
お鍋の蓋をとるのに便利です。

それでは作り方です。

用意するもの

ハギレは16cm×16cm。
厚みを持たせるための生地は、コットンニットのハギレです。
16㎝×16㎝のハギレに合わせて、厚みを持たせるための生地を裁断します。
コットンテープは12㎝に裁断しています。
生地を重ねて
返し口を残して縁を縫います。
表に返しやすいように、四隅の角を切り落として
表に返します。
コットンテープを挟んで返し口を縫ったら
できあがり。
いくつも作っておくと、とても便利です。
(右の鍋つかみは、もともと縫い付けていたテープが取れてしまったので、上から新しいテープを縫い付けています。)


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?