アンドウ

思いのクール便

アンドウ

思いのクール便

最近の記事

残るもの、残すもの 震災から12年を迎える被災地を訪れて

福島原発の事故からまもなく12年。立ち入りや居住が制限されて人がいなくなっていた場所に、避難解除によって少しずつ人の営みが戻ってきている。 それは、その地で生まれ育ったようなその地にゆかりのある人たちによるものだけでなく、その地をゼロから作っていこうとする人、そこでやりたいことを実現しようとする人など、外から来る人によるものもある。 そうした取組みの一つに「遊ぶ広報」があり、行ってみたいと思いつつ足を運んだことのなかった南相馬にお得に行ける機会だったのと、そのアテンドをし

    • 応援したい町、南相馬(双葉・浪江)滞在レポ

      今回のコースずっと行きたいと思っていた南相馬に、「福島を変革する男」をきっかけに遊びに行ってきました。 行ってみた感想ですが、結論、「優しさと希望のある場所」でした。 私の地元である新潟県も例外ではなく、田舎にはある種閉鎖的な雰囲気があると感じています(全部がそうではないですが)。しかしながら今回滞在した小高は、避難区域だった背景や、移住者がいるという地域だからなのか、外部の人に対して開放的な場所でした。 また、この地を大切に思っている人たちがたくさんいるようにも感じま

    残るもの、残すもの 震災から12年を迎える被災地を訪れて