ANDER PLANNING

ANDER PLANNING

最近の記事

離婚調停を経ておもうこと

2022年5月末日。 離婚調停成立しました! 2020年11月から突然別居が始まり、3か月後、離婚調停の書類が届きました。 あれから約1年半… 婚姻費用も確定しないまま仮払い(最初は仮払いすら拒否られ…) 弁護士さんにも 『ご主人になにかされました?』 と不審がられ地味に心が折れました。 離婚理由として相手が主張してきたのは  『妻による、生活費の浪費』 正直、ショックでした。 わたしは、エクセルで家計簿を付けていて、それを夫に見せては、結構かかるよねー、などと

    • 飲めないやつはこうしてのりきれ!酒飲みと考える、年末年始の酒の席の過ごし方!

      お酒がダメで何が悪い笑笑  筆者は酒豪である。  新潟県と福井県、それに熊本県の血を引く、大の酒好きである。  酒好きからすると年末年始は何事にも酒を絡めやすく、まわりもちょっとだけ寛大になるため、なんともすてきな季節であるが、お酒が苦手な方からすれば、どんよりとしてしまう時期かもしれない。  飲まなくても大丈夫、そう言われても、ずっとウーロン茶で過ごすには時間が長すぎる。お腹も満たされたので、用が済んだら帰りたい……。  きっとそれが本音なのかと思いつつ、酒飲みはついつい

      • 何もかもひとまかせな昆布夫の行く末を想像するゆるい妻

          面会交流にNPO法人を使いたいと主張してきた夫。  ほう、そうか。全面的にお前が金銭の負担をするのだな。まあそれなら良かろう。  最初の調停にも同席を拒否られたので、ああそうなのか、そんなに会いたくないのか、とも思いつつ、突然出て行って20日後に離婚届けが送られてきた身としてはどこか納得できない気持ちもなくはないが、じゃあ会いたいかと問われればそうでもないので、まあよしとする。  思えばプロポーズの言葉も、 “僕をしあわせにしてください” だった。自分でどうに

        • お仕事依頼について

          はじめまして。 駆け出しのライター、城戸あらたと申します。 改めまして、よろしくお願いいたします。 1 城戸あらたがめざすもの わたしにはふたりの子供がいます。 11歳の年の差姉妹です。 ふたりは父親が違います。最初の結婚離婚でもうけた長女を連れての再婚。そして、2人目となる次女が誕生しました。 もう自分の人生はほぼ固まり、大きな動きはないだろうと思っていた矢先、うつ病を発症した夫が実家に戻ることになり、その直後、離婚届けを突きつけられてしまいました。 特にこれと

        離婚調停を経ておもうこと

          一生彼氏ができないかもと思ったら40代からでも見直してみるといいかも!と思った話

          1 若いころはよかったって思っていませんか?  10代20代は恋愛の現役世代なので、いつでも臨戦態勢。いつ何時お誘いを受けても良いように用意周到で意中の人に挑むことができますよね。  でも、40代ともなってくるとシミも目立つししわも気になる。ダイエットに励んでも、子供に夕飯も作らなきゃいけないし、栄養も気になるし、もうおいしいものも知っちゃってる舌にはなかなか言い聞かせるのも難しい。  このまま独身で一生を終えるのかもしれないとか、思いがけず独身に戻ってしまった40代女性は

          一生彼氏ができないかもと思ったら40代からでも見直してみるといいかも!と思った話

          離婚調停と毎日のくらし

          1 離婚はしかたない 現在、離婚調停中で、わたしは申し立てられてた側なので、『相手方』になります。  離婚調停になるということは、協議離婚で合意ができなかったということなので、1か月に1度(今はコロナの関係で2ケ月に1回程度ですが)、家庭裁判所に呼びだしを受けて、調停員を交えた話し合いをします。  申し立てられた側が寝耳に水という状態もあり、はっきりとした理由も分からないまま、家庭裁判所に出向くことになります。  まあね。離婚は仕方ないと思うのですよ。気持ちが、状況が絶

          離婚調停と毎日のくらし

          正社員として働く、ということ

          働く時間の確保 お仕事を始めようとするとき、一番最初にチェックする項目はお給料面と、勤務時間ですよね。  どんなに魅力的な職種でも、勤務時間帯が自分の許容範囲を超えていたらそこに応募することはできない…結局続かないですもんね。  そうするとサラリーマンの場合、フレックス勤務なども今は増えているとは言っても、9:00-18:00あたりが多いのではないでしょうか。  当たり前のようにさらっと書かれていても、この時間を確保するのは意外と難しい事ではありませんか?人にもよります

          正社員として働く、ということ