見出し画像

【メンバーの声】仕事と生活はつながっている! キャリア面談を受けて変化した私のマインド

こんにちは。&donutsプロジェクト広報の近藤です。
まもなく今年度上半期が終わろうとしていますが、皆さんは今期の立てた目標の達成の見込みはいかがでしょうか?
今、慌てて追い込みをかけているという方もいるかもしれませんね。

&donutsでは半期毎に、チームと個人の目標(Must)の設定をします。そして、それらの目標だけでなく、自分のなりたい姿ややりたいこと(Will)、今までの経験で培ったできること(Can)、そのために何をすべきか(Must)も一緒に考え、アップデートしていきます。

&donutsの記事でよく出てくる「Will・Can・Must」のフレームワークというものです。

先日、キャリアコンサルタントの資格を持つHRチームのメンバーによる「キャリア面談」を受けました。
今回は私がキャリア面談を受けたことで、どのような気持ちの変化があったのか、その内容を記事にしてお届けしていきます。

キャリア面談を受けたきっかけは、自分のキャリアへの不安感

&donutsは、働くことに制限があっても、それぞれのライフステージに合わせた持続可能な働き方を実現し、継続的なキャリア形成をかなえることができるプラットフォームを目指しています。そして、それを支援してくれているのが、HRチームです。
社内のキャリア自律支援としてワークショップスタイルで定期開催している「キャリアカフェ」やメンバー個人の悩みに合わせて柔軟に対応してくれる「キャリア面談」などさまざまなサポートの体制があります。

日頃から「Will・Can・Must」のフレームワークに触れていると言っても、メンバー全員が自分のキャリアに自信を持っているわけではなく、私のように「具体的に何を実践したらWillに近づくのだろう?」「このWillで大丈夫かな?」と不安を抱えている場合もあり、自分の将来に寄り添って、サポートをしてくれるHRチームの存在はとても大きいと感じています。

今回は自分の頭のなかのキャリアに対するモヤモヤを解消し、もっと自分らしい働き方を実現していきたいという思いから、キャリア面談を申し込みました。

キャリア面談での気付き「何も持っていない人は絶対にいない」

キャリア面談前に私があげていた「Will」は以下のものがありました。

・広報として専門的なスキルを身につけたい。
・性別や障害など関係なく、いきいきと働ける場をつくりたい。                                
・社会貢献活動をしていきたい。

このような「Will」を頭では考えていても、大きなテーマで漠然としていて、一体自分がそれをどこまで実現できているのだろうという不安がありました。

面談を担当してくれた青木さんは、なぜこの「Will」なのか?私が感じている想いなどを丁寧に聞いてくれて、さまざまな角度から私の「Will」を深堀りする機会を与えてくれました。
上司とのキャリア面談と違い、HRチームメンバーとの面談はリラックスした雰囲気で、こちらも身構えることなく、疑問点や悩みなど本音で話すことができるのも良い点です。

なかなか自分に自信が持てない私に対し、優しい口調で以下のような言葉をかけてくれました。

・自分ではできていないと感じていても、周りから見たらできていることもたくさんあるので、それを知って受け止めることも大切。
・何も持っていない人は絶対にいない、人には何か必ずできることがある。まずは頑張っている自分自身を認めて、褒めてあげることも必要。
・今、完璧にできなくても「できる」というマインドを身につけることでいずれできるようになる。

「できる」「できない」は他人から評価される場合と、自分で評価する場合の2つのパターンがあります。自分で評価をする場合、その尺度は人それぞれだと思います。
私は比較的、全部一人でできるような状態にならない限り、自信を持って「できる」とは言えないタイプなのですが、青木さんの話を聞いて、自分らしいキャリアを実現していくうえで、自分を認めて前に進もうとするマインドはすごく大切なのだと感じました。

「Will」を持つことはブレない自分になる支え!やりたいことを実現するために虎視眈々と狙う

子どものうちは「あれやりたい」「これもやりたい」とやりたいことや希望がたくさんあったけれど、大人になると「できる」かどうかを先に考えたり、お金がかかるからと諦めたり、「やりたい」という意思表示すること自体を躊躇するようになった気がします。

そんななか、キャリア面談で教えてもらったことが、「Will」を言語化して書き出すことは、ブレない自分になるための心の支えになるということでした。

もちろん自分の「Will」の全てが、所属する会社や組織の中で実現できるものではないかもしれません。
とはいえ、時代の流れや組織と個人それぞれの成長により、自分のやりたいことと組織の方向性が合致したときは「Will」を実現するチャンスが出てくるはず!
そのときのために、日頃から自分の頭の中を整理し、たくさん書き留めて、ゆっくりでも学び続けながらやりたいことにチャレンジできるよう、虎視眈々と狙って準備をしておくことが大切だと教えてくれました。

「Will」は仕事のことだけでなくて良い。仕事と生活はつながっている!

仕事と生活は一つの「ライフキャリア(=人生)」であり常につながっています。特に私たちのように育児や介護などのライフステージにあって、働くことに制限がある人は、生活での出来事が仕事に大きく影響する場合があります。それなのに「Will」を考える際、業務目標のみとリンクさせ考えてばかりいたため、ライフキャリアの広い視点に立ち、「Will」を書き出すという意識が私にはありませんでした。
仕事と日々の生活はつながっているもの。仕事以外の「Will」もどんどん書き出して実現してみてはどうかとアドバイスをしてくれました。

「家族みんなで旅行にいきたい」
「子どもの成長に活かせるような資格の取得がしたい」

こんな私生活のことも書き留めるようになり、そのことで自分のWillの幅が広がり、わくわくする気持ちが持てるようになったのはキャリア面談のおかげだと思っています。

私の「Will」が書かれているシートを見ると、とても欲深い人間に見えますが(笑)、それらを一つ一つかなえていくことが、未来の自己形成につながるのだと思います。

一人ひとりの「キャリアウェルビーイング」の実現が、社会を変える!?

イノベーター・ジャパンはミッションとして「ウェルビーイングな社会の実現」を掲げています。アメリカのギャラップ社が提唱したウェルビーイングの要素にはCareer well-being(キャリア ウェルビーイング)もあります。

仕事でのキャリアから、私生活での充実感も含めた総合的なキャリアの幸福度も非常に重要視されているのです。
&donutsでは、「ウェルビーイングな社会の実現」への取り組みの一環として、「andonuts CAFE」など社外の皆さまにもご参加いただけるようなキャリア支援のイベントも定期的に開催しています。

まずはキャリアについて考える機会を増やし、自己理解を深めることで、その先に見えてくるものがあると思っています。
私のようにキャリアに対して不安や悩みを感じている方は、ぜひ今後開催する「andonuts CAFE」などもご活用いただき、ご自身のキャリアを見つめる機会にしていただけると幸いです。キャリアに関するイベントが初めての方も大歓迎です!

andonuts CAFE #06開催!

11月25日(金)13時30分〜
「私にもこんなにあった!『強み・できること』を見つけるワークショップ」を開催します。

お申し込みフォームはこちらから

もっと自分のキャリアに自信を持ちたいと考えている方、ぜひお申し込みください。人数に制限がありますので、お早めにお申し込みください。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!