見出し画像

この半年間で確認したこと、手に入れたもの

このところずっと、大家と店子のハウスルーラーシップを検討していて、だんだん見えてきたのは、これまでの人生で、あれやこれやと選択してやってきたことは、基本的にこのハウスルーラーシップから見えてくるパターンそのままと言ってもいいくらいにピッタリとはまっていたということでした。

具体的に仕事としてやってきたことも、僕の星に沿った選択をずっとしてきたということだったようで、そのことを確認する作業としての占星術の学習でもあったなと思います。

いろんなことをしてきたんだけど、必ずそこにある衝動とか、やりたいと思った理由には、星が語るキーワードがピッタリとはまっていて、驚くばかりです。

それと、個人的に大きな発見だったのは、リロケーションで、生まれた土地でのチャートとその後引っ越してからのチャートでは、ハウス区分が変わるところがあり、そのためにハウスルーラーシップでの読みが少し変わっていたということの発見です。

国内での移動なので、外国に暮らす人のように大きな変化があるわけではありませんが、大事なポイントでの変化があり、たしかに過去のことを振り返って、そのリロケーションによって変わったチャートで読むことの意味が確認できたことは大きな成果だったと思います。

例としてひとつ挙げるとしたら、僕の10室のハウスの変化です。生まれたところ、姫路では獅子座ですが、18歳から23歳まで住んでいた札幌では乙女座になります。

そしてその後、東京に引っ越してきて以来、ずっと関東地方に住んでいますが、インターセプトが発生して、獅子座と乙女座が10室のハウスということになり、その流れでハウスルーラーの流れも少しずつ変わってきます。

ネイタルチャートだけしか見ていなかったら、見落とすことになるポイントがありますし、それが選択にも影響する可能性があるわけですから、そのことを理解できたことは大きな気づきだったと思います。

これから人のチャートを見ていくことも増えていくと思うのですが、基本的なことをしっかり理解した上でその段階に進んでいくということは大事なことだったと思います。

半年前でもそこそこのことは読めましたが、今はその頃よりも深いところに目が届くようになったという感覚もあり、その手応えは自分の中で前に進めるという実感になってきています。

この大家と店子の話をYouTubeで見つけた時に、これを学びたい、使いこなせるようになりたいと思った、あの時の感覚は本当に正しかったと思いますし、そのためにかけたこの半年間という時間は無駄ではなかったと思います。

最後のおさらいのような感覚で今受講している大家と店子集中講座も、ゆっくり味わいながら聞いています。

そこからわかってきたことをまとめながら、キーワードを書き出しながら、充実した時間が過ごせていて、今とてもありがたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?