見出し画像

足底筋膜炎で"早歩き"できないと、サルコペニア(筋肉量の低下)から"要介護"へ

画像36

画像2

-----------------------------------------------------------
 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法

 には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------


 私(70歳)の左足のカカトの鈍痛(足底筋膜炎)は、2か月経過。
昨日あたりから、普通のスピードなら1万歩程度のウォーキングは可能となりました(ホッ)
 しかし、早歩きになると、相変わらず足底筋膜炎の鈍痛が再発(汗)
 あせらず、じっくりとリハビリ歩行を続けて、マッサージやトレッチも加味して、なんとか早歩き可能になるように、足底筋膜炎を完治させるつもりです。

 スクワットでなんとかカバーしているものの、実際、ふくらはぎの筋肉が目に見えて減少しています。
 年齢が年齢(70歳)なので、このまま、足底筋膜炎で"早歩き"できないと、サルコペニア(筋肉量の低下)から"要介護(寝たきり)"へと一直線の可能性もあり、アセっています。

 サルコペニア(筋肉量の低下)から要介護(寝たきり)になる主因は「速筋」の減少からの筋肉量の低下です。速筋は瞬発力に関係します。
 つまり、ウォーキングで、いくら遅筋を増やしても、肝心な速筋の筋肉減少は止められないということですね。

 速筋が減少すると、歩くスピートが衰えて、イザという転倒時にも、防ぐためのとっさの動きが鈍くなり転倒から大腿骨骨折などの寝たきり(要介護)にもつながります。

 最近人気なのが「インターバル・ウォーキング」。
ウォーキングに強弱をつける運動方法ですが、インターバル運動は、アスリートなどが採用する人気の運動ですね。

 インターバル・ウォーキングには2パターンがあります。
①「普通の歩きと早歩き」を交互に数分ずつ繰り返す。
②「普通の歩きを数分とジョギングを30秒~数分」を交互に繰り返す。

 インターバル運動は、1種類の運動に比べて4倍の効果があるといわれています。つまり、かなりの時間短縮が可能なんです。
 1/4の時間で同等の効果があるインターバル・ウォーキングに切り替えが必須ですね。

 普通のウォーキングを1時間以上(週に4日)を5カ月継続した60歳前後の中高年の人は"最大酸素摂取量と太ももの筋力"は「変化ナシ」
 つまり、現状維持ですね。

ところが、1日15分以上のインターバル・ウォーキング(上記の①)を(週に4日)を5カ月継続したグループは
 ■最大酸素摂取量(持久力)が9%アップ
 ■太ももの筋力が13%アップ

 インターバル運動は、時間短縮効果だけでなく、心肺機能や筋力(速筋と遅筋)の強化ができる魔法の杖。

 つまり、「早歩き」ができると、足の速筋を増やせて、長寿効果もあることが分かっています。

 実は、歩く速さと平均寿命は正比例の関係。
つまり、早く歩く人ほど長生きです。

 65歳以上の男女3万4000名を6~21年間、追跡調査した海外のデータでは
 65歳の男性の場合
①秒速0.2m (時速0.72km) で歩行➡ 平均寿命は約74歳
②秒速0.8m (時速2.88km)で歩行➡ 平均寿命は約80歳
③秒速1.6m (時速5.76km) で歩行➡ 平均寿命は95歳以上

早歩き」これは私も実感してましたが「歩行速度と10年生存率」の関係。
 成人のふつうに歩く速さは 秒速1.4m(時速5Km)。これより早いか遅いかで
 ★ふつうより早い人⇒ 10年後の生存率が、男50%、女92%
 ★ふつうより遅い人⇒ 10年後の生存率が、男15%、女35%
早く歩くほど「長生き」という歴然とした結果に衝撃~~

 「大股」で歩くと、さらに効果的です。


画像36

画像32

-----------------------------------------------------------
 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法

 には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

画像1

     ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。