見出し画像

面倒臭い自分の頭の中を整理する

日本一時帰国から帰ってきて3日経ちました。

韓国に帰ってくると自分の時間が一気に増える。(悪い意味で)

だからか、やらなきゃいけないこと・やりたいことが頭の中でどんどん湧いてくる。

でもめんどくさくてやる気にならない。

そして、そうめんどくさがってダラダラしてる自分に嫌気がさす。

で、少し始めてみたりもするが、また別のやらなきゃいけないことが
頭に浮かんできて、そっちにちょっと手をつけてみたり….。


ここでの問題点を整理しよう。

  1. やりたいこと、やらなきゃいけないことの整理が出来ておらず全部やろうとする

  2. 習慣化されておらず、何をやっていいのか迷う時間で疲れる

  3. 1回で完璧に終わらそうとしてる

  4. まあこんなもんで良いっしょ〜という気楽さに欠けている

  5. 毎日毎日きっちりやらないといけないと思っている

この5つは何回も何回も何回も自分に言い聞かせてきたけど、
何回も何回も何回も忘れて、悩み、その度にこれらの問題点に辿り着く。


これらに名前をつけるなら…

"不完璧な完璧主義”

だろう。

なぜなら100%達成しようとして、結局出来ずに精神的に疲れることを繰り返すため。


こんな自分とどう向き合っていけばよいのだろう….。

まずは、1- やりたいこと、やらなきゃいけないことの整理が出来ておらず全部やろうとする
から変えていこう。あれもこれもやろうとする事をまずやめよう。

結局体は1つなのだから。


ということで明日の夜は韓国語のレッスンがあるので、
それ以外にやらなきゃいけないことを考えないようにしましょう。

おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?