ankoromochi_普通のOL

都内IT企業で働く普通のOL 色々考えたことをアウトプットしておきたくて始めてみます。

ankoromochi_普通のOL

都内IT企業で働く普通のOL 色々考えたことをアウトプットしておきたくて始めてみます。

最近の記事

仕事における息切れ

こんにちは。 ひっっっっっっさしぶりにnoteを書いています。 (継続ってまじで難しいですね) そろそろ4月ですね。 新入社員が入ってきて、自身の年次も一つ上げるタイミングです。 私は4月で社会人8年目となります。はやい。 個人的には今年30歳にもなるので、なんとなく感慨深く、考えたくなくても節目な感じがしてしまいます。 そんな私が最近思っている事。 息切れしてきたな。 仕事をしてきて初めての経験です。 私は俗に言う、仕事人間で、この7年とにかくがむしゃらに仕事に向き

    • 働くってなに(#2価値観の違い)

      そもそも 私は、多分【働く】が嫌いではないタイプだ。 しんどいな、大変だな。逃げたいな。辞めたいな。 ここら辺の負の感情はある程度経験してきたと思うし、いつだって負の感情は自分の中にある。 休みの日は2日家から出ないでYou Tube、Netflixで時間をつぶすのも好き出し、何もせずお昼すぎまでダラダラするのだって大好き。 基本は堕落した人間である。 ただ、働いていない自分(社会とつながっていない自分)を想像すると怖くなる。 社会とつながっていない、誰かの役に立ってい

      • 働くってなに(#1自己紹介)

        2022年、noteを書いてみようと思う。 書きたいことが今の所1つ。 誰かがこの記事を読むかはわからない&続くのかもわからない&何を書こうかちゃんと決めてない。w だけど、書きたいという自分の今の気持ちに従ってみようと思う。 何かしてみたい気持ちだし。 色々思考整理してみたいし。 今年のおみくじ凶だったし(関係ない)。 私という人 何の自己紹介もなく始まるのはちょっと違うかなと思うので、今回は自分のことを書いてみる。 私は、27歳、都内のIT企業に務めるOL。 昔

      仕事における息切れ