鰻の寝床の台湾茶

おはようございます!

11月になってからコロナの感染者数がまた増えてきましたね・・・。

早く特効薬ができてほしい・・・。

本題✨

コロナの話題を出しておいてなんですが・・・。

カフェの話題ですw

以前お茶が好きとブログに書いたのですが、先日台湾茶を飲みに行きました😚

店主さんがご自身で台湾に買い付けに行かれているそうですよ!なので、今は仕入れが出来ない茶葉もあるご様子。

画像1

鰻の寝床を入っていくと・・・

画像2

暖簾が出ています♥️

お店は畳とテーブル席が選べます。

今回はテーブル席に座ります😁

画像4

落ち着いた、時間が流れる空間。

良いじゃないですか😚

画像5

私は、本日のお茶のセット(この日は凍頂烏龍茶)

お茶の入れ方はQRコードを読み取ると動画でも見れるそうですw私は口頭で教えてもらいました!

この日も友人と来たのですが、お茶は写真撮り忘れてしまった・・・。

画像6

セットのお菓子です。ほんのり甘くてお茶請けに良く合うとのことw(黒豆白玉とクルミのタルト)

画像3

ヤカンのお湯は少なくなったら足してもらえます。大体5~6杯は飲めるみたいですよ。

茶碗も好きなものを選ばしてもらって、お茶を楽しみます。

なんというか・・・。照明が落ち着いているので、ゆっくり。

・・・素直に白状するとゆったりしすぎて、うとうとしてきました。

リラックスしすぎですね😅

店員さんも気さくに話しかけてくれるので、お茶の入れ方や、どのお茶にするかで迷ったら相談するのも有りかなと思います。

是非、気になるかたは美味しいお茶を飲みに行ってみてください。

私もまた行きたい!

カフェの話

ほな、また(*´ω`*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?