私のお仕事について

 こんにちは。今回は私の普段のお仕事について書いていきたいと思います。


 私は昔から、傍からしたらよく分からない事でも拘りを持つ事が多い人間です。それは仕事についても発揮されていて、給料の発生しない時間を縛られる事が大嫌いで、本当にそれを極端に嫌悪しています。


 ですので、残業時間を端数切捨てで計算するうちの会社において私は端数時間の残業代のつかない残業は絶対に嫌で、基本は終業の合図とともに帰宅しますし、どうしても残業するという場合はその端数時間が出ないよう、明日でも良いような事をして時間を埋めるなど調整して、絶対に残業代を全部貰うようにしています。始業前に仕事をする事も大嫌いで、頼まれても始業までは手をつけません。

 多分、そういった事が許されない会社もあるのだと思います。残業時間を当たり前のように切り捨てで計算し、例えば15分刻みなら25分の残業をした場合15分しか残業しなかった扱いにし、あと5分業務をしてから帰る事を許さないなんていう理不尽な会社もあると聞きます。始業前に業務を行う事を強要する会社もあると聞きます。また、そうしなければ絶対に間に合わない仕事量を課されるなんて話もよく聞きます。

 ですが、私はそうではないです。飲み会に駆り出される事もほぼありませんし、私が入社前一番危惧していた社員旅行なんていうのもありません。

 飲み会やら社員旅行やらがないのはさみしくて嫌だと思う人も居るでしょうが、私にはそれがとてもありがたいです。

 

 正直なところ、大体は当たり前であって、そんな事に感謝する必要はないと思いますけども。一応、先述のもの以外にも私が今の職場について良いと思っているところを箇条書きしていきます。

・社長が5割くらいの確立で敬語で喋ってくれる

・当日に有給を取得できる

・怒鳴られはしない

・嫌味を言われる事は年に一度くらい

・お昼休みに外に行ける

・体調を気遣って声をかけてもらえる事がある(これだけは素直にありがたい)


 上記の大半は当たり前の事だと思ってはいるものの、多分、私は結構楽な方の仕事をしているんだと思っています。世の中には本当に理不尽で、当たり前が通用しない会社もあると聞きますので、それと比べたら本当に楽をさせてもらっています。

 ですので私が「仕事がつらい」と言ったなら、その7割くらいは「仕事そのもの」じゃなくて、他の事がつらくて気持ちがまとまってない状態なのに仕事に行かないといけないのがつらいという事です。残り3割くらいは普通に仕事自体への不満だと思いますけども。

 当たり前に仕事は楽しくはないですから。家でごろごろしているのと仕事に行くのとでは、どう考えても家でごろごろしている方が楽しいです。そういう話です。


 はっきり言って私の場合、高校や中学の方がよほどきつかったです。将来の不安だとか人間関係だとか、色々と大変な事はありますが、それもまた高校時代や中学時代にもあった話ですし。


 だから「そんな人も居る」「自分がイメージしてる程までは悪くない会社もある」って思ってもらえたら嬉しいです。世の中のみんなが日付が変わるまで仕事してるわけでも、みんなが嫌な飲み会に強制参加させられてるわけでも、みんなが冗談半分で侮辱されているわけでもないです。そういう心底腐り切った会社もある一方、そこまでは腐り切ってもいない会社もある。

 勿論私の勤めている会社より、もっとちゃんとしていて、本当に全然腐っていない会社もあるはずです。


 過度に怖がって仕事に絶望する学生が一人でも減ってくれたら良いなと思います。この記事の存在理由は、ただそれだけです。

 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?