見出し画像

日用品をわざわざ買いに行く時間はもったいないので、ネットで済まそう!3つのECサイトの使い分け


わざわざ買い物のために外に買いに行くの面倒くさいですよね。水やビールなどまとめて購入すると重いですし。。

運動がてら、たまに行くのはいいのですが、なるべくなら頻度を減らして、究極を言えば行きたくない。。笑

そう思い、私はネットでほとんどのものを買っています。

今の時代、野菜や飲料、洋服など、ほとんどのものがネットで購入できます。

非常にいい時代になりました。これを使わない手はないですよね😎

今回は、日用品を全て網羅できるECサイトを3つご紹介します。それぞれのメリット・デメリットも。


楽天西友ネットスーパー

画像1

https://sm.rakuten.co.jp

生鮮食品、冷凍食品、飲料を購入するなら楽天西友ネットスーパーが便利です!

メリット

①前日までキャンセルが無料、注文品も変更できる。

1度注文したらキャンセルしかないサイトと違い、注文品を変更できるのは地味に便利です。

売り切れて購入できなかった商品が翌日入荷していた場合、追加でカートに入れて購入できます。

②水をまとめ買いできる。

Amazonなどと違い、水などの重い商品は1個まで等の制限はなく、違う商品の水(アルカリイオンの水と南アルプスの天然水)を購入すれば、一気に20本など購入可能です。 (配達員の方に感謝😭)

③生鮮食品、冷凍食品も購入可能。値段も実店舗のスーパーと変わらない。

実店舗の西友の商品と値段が変わらず、同様に品揃えも豊富です。

ただしポイント還元などのキャンペーンはありますが、チラシに載っているようなセールはありません。。


デメリット

①送料無料になる基準が高い。

5500円(税込)以下だと送料330円(税込)がかかるので、ある程度まとめて買わないといけない。(送料は払うのは何だか損した気分ですもんね。。)

②生鮮食品が品定めできない。

いつもスーパーでどれが新鮮かなど品定めする方には少し残念かも。

基本、新鮮なものを送っているはずなので、大丈夫だとは思います。

私もバナナをよく頼みますが、めちゃくちゃイタんでるなど特に気になったことはないです。

③タイミングによって、売り切れ商品が結構ある。

最近だとコロナの影響で仕方ない部分はありますが、Amazonと比べたらちょっと多い印象。

翌日、仕入れされていることはよくありますので、注文を変更すれば問題ないです。


ロハコ

画像2

お菓子、日用品、加工食品(レトルト)を購入するならロハコが便利です。

メリット

①カルディや無印良品、成城石井などの幅広いブランド、ストアの商品が買える。

カルディの商品が買えるのは、特にオススメです。

珍しい美味しいお菓子や加工食品が多いので、プチ贅沢にはちょうど良いです。

②ポイント還元が太っ腹

PayPayモールのロハコで購入すれば毎日ポイント5%。ソフトバンクユーザー(Yahoo!プレミアム会員)なら10%還元です。

少し紛らわしいですが、ロハコは2種類?あります。(「通常のロハコ」と「PayPayモールに出店しているロハコ」)

多少出品内容や送料基準、定期便の有無など違いはありますが、「PayPayモールに出店しているロハコ」で購入した方がポイント還元率もよくオススメです。


③飲料系やお菓子が、単品や少数から購入できる。

Amazonは基本箱買いですが、ロハコだと単品や少数で購入できるので便利です。


デメリット

①生鮮食品や冷凍食品がない。

生鮮食品は配送が大変でそもそもやっているショップが少ないので、仕方ないですね。

②同じ商品が出品されていると、Amazonと比べると値段が高い場合が多め。

Amazonで購入できる商品は、Amazonで購入した方が良い傾向があります。


Amazon

画像3

本、電子機器、サプリメントを購入する(&レビュー確認)ならAmazonが便利!

メリット

①商品の品揃え、レビューの多さ

今では使ったことがない人がいないぐらい、人気のAmazon。

やはり商品数とレビュー数は他のサイトと比べ圧倒的です。

そのためAmazonで購入しないにしろ、何かしら商品を購入する際はかなり参考になります。

②セールがよくある

年に2回のプライムデーや、毎日タイムセールがあり、20%引きで購入できたりします。

③届くのが早い

基本、翌日には届くというまさに神対応をしてくれます。欲しくなったらすぐ購入できるのは、かなりありがたいです。

④定期便だと安い

定期便で指定すると、ほとんどの商品が10%安くなります。

飲料やレトルト食品など定期的に買うものがあればお得です。


デメリット

①生鮮食品や冷凍食品がない。

ロハコと同様。

アメリカではAmazonはスーパーを経営しているので、生鮮食品の配達サービスはあります。近い将来、日本にも導入される日が来るかも。

②飲料系やお菓子は、ケース売りがほとんどで単品で購入できない。

買い慣れた商品だと良いのですが、お試しに新しい商品を箱買いするのはちょっとリスクがありますね。


使い分け

生鮮食品、冷凍食品、飲料
→楽天西友ネットスーパー

お菓子、日用品、加工食品(レトルト)
→ロハコ

本、電子機器、サプリメント、レビュー確認
→Amazon


終わりに

ECサイトは1つに拘らず、それぞれ特徴や強みがあるので、購入目的に合わせて使い分けるのがいいと思います。

また、牛乳や卵など毎日消費して、日持ちしづらい食料は、近くのスーパーやコンビニで購入した方が良いですね。

今の時代、ネットでなんでも購入できるので非常に便利です。

便利なものは積極的に使っていきましょう^^

私も8割ぐらいネットで済ませて、健康面、筋トレのために自炊しています。