見出し画像

WINTER PLANTS ビワの葉

 ビワはバラ科の常緑高木で、原産は中国南西部。日本には古代に持ち込まれたと考えられていて、主に本州の関東地方・東海地方の沿岸、石川県以西の日本海側、四国、九州北部に自然分布しています。

大きくなりすぎて数年前に根本で伐採された我が家のビワですが、冬でも葉がたくさん。(^^)

 ビワの葉には万能な効能のあるとされ、自然療法として古くから活用されてきました。
 中国原産のビワは中国からインドに広がり、インドでビワを用いた様々な療法が生まれました。仏教とともにその療法が中国に逆輸入され、僧侶が人々に施療したため、日本でも境内にビワの木が植わっているお寺が多いようです。

 ちなみに、どのようにビワの葉を薬として利用するかというと、焼酎漬けにしてエキスを抽出して化粧水や薬にしたり、ビワの葉を直接患部にあてるビワの葉温湿布。また、入浴剤としてお風呂に入れたり、お茶として飲んだりして広く使用されているようですね。

少し採ってお風呂に入れてみましたが、果たしてこの葉に薬効はあるのでしょうか?


 あくまで民間療法なので、過信しちゃいけませんぞ。(^^;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?