カフェで騒ぐ子供と親の塩対応

カフェのソファで大きい声を出して騒ぐ子供3人。

子供が大声を出した時だけ「シーッ」っと睨む母親2人。

ずーっとそれの繰り返し。

静かになると、母親どうしで話して、携帯をいじる。

子供のことなんて全くおかまいなし。

なんの為に子供はカフェに連れてこられ、

大人しくしていなければいけないのか?

ママがお茶をしたいからでしょう。

全てが大人の都合なのに、正しい行いを教えてももらえず、

やりたいようにやるとうるさいと睨まれる。

「うるさい!」「静かに!」

とだけ言い放ち、なぜ静かにしなきゃいけないのか、

どういう振る舞いをすべきなのかを教えることもしない。

どうかしている。

言っても子供だからわからないと思っているのか?

人前でしつけをするのが恥ずかしいのか?

そもそも騒ぐこと自体になんとも思っていないのか?

やりたいようにやらせたいなら公園に行って思いっきり遊ばせてあげてほしい。

良い子にしててほしいなら、きちんと良いとされる行いを教えてあげてよ。

子供って騒ぐものだし、騒ぐことが悪いんじゃないとは思う。

騒ぐ時と周りに気を使う時の使い分けがはじめからできるわけない。

そういうことを教えるの母親じゃないのかな。

ただ周りに対して気まずいからなんとなく口から出た「シーッ」で

納得する子供なんていない。

日本は社会のルールが絶対で、公共の場で騒ぐと周りに煙たがられると感じるからとにかく黙らせようとする親が多い気がする。

きちんと子供とコミュニケーションを言い聞かしてわからせることをしない。

親自身もそうやって教えてもらうことが少なかったんだと思う。

これって会社の教育とおんなじだと思った。

失敗とか会社に迷惑をかけちゃダメだと上司から言われ、

何をするべきか、どんな風に考えたら良いかを教えてもらえず、

どうしたら部下が成長するかなんて考えない。

あれをやれこれをやれ、それはダメあれもダメ。

何か間違ったことをしたら睨まれる。何が悪いか自分で考えろ。

何もできない社員が悪いっていう人いるけど、

その人はこういう母親みたいな人に育てられたんじゃないかなー。

なんてことを思った。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?