マガジンのカバー画像

元気に老いる新聞

3
ボ ケ は 周 り の 人 を 含 め 、 外 界 と の 関 わ る 機 能 が 不 必 要 に な り 始 め た 時 に 表 面 化 す る 病 気 と 捉 え る こ と… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

古いスマホ活用で!ボケない工夫

脳の活性化で「ボケない工夫」 ボ ケ は 周 り の 人 を 含 め 、 外 界 と の 関 わ る 機 能 が 不 必 要 に な り 始 め た 時 に 表 面 化 す る 病 気 と 捉 え る こ と は で き な い で し ょ う か ? 機 能 が 衰 え る 、 そ れ は し た か な い と し て 、 そ れ が 原 因 で 周 り と の 関 係 が 薄 く な る の は 、 あ ま り に も 残 念 で す 。 社 会 と の 関 わ り

老人性難聴にペットボトルで作る「補聴器バイバイメガフォン」

「音が筒状の中を通過すると聞こえやすくなる?」と言うのでペットボトルで作ったら80歳の母が.. 夢の扉(紹介されたTV番組)を見て「是非欲しい」と思ったのですが20万円近くしたので断念(庶民が買える普及版が欲しいです)。「音が筒状の中を通過すると聞こえやすくなる?」とあったので作って見たところ ※筒が長いタイプ(聞こえる?メガフォン)、話す人が持ち少し離れてる聞こえにくい人の方に向けて小さいろうと、じょうごの方に自分の口を近づけ話ます 80歳の母が聞こえると言うので、

有料
100

熱帯魚セラピーでボケない老後を

認知症とは 社会との関わり合いが無くなって来たと言う警告かも知れません。脳は元来自分自身をコントロールする司令塔以外に、他人や環境(外界)との関わりを無意識にコントロールしてるのかも知れません。 自分の周りの人を含め、この外界との関わり機能が一見不必要になった時、表面化する病気と捉えることはできないでしょうか? 畑仕事、商売、教育や医療など主に自営業などに関わる、イキイキした高齢者は決して少なくありません。 役割と達成感が脳へのご褒美 「餌をあげた」「私が居ないとこの子

有料
100