見出し画像

保育士の《人間関係》

保育士を辞めて、早2ヵ月近く。
でもなお、保育士関係の話題や記事が目に留まる。

次から次へと湧いてくる『不適切保育』の話題。
そして、ちょうどこの位の時期、
保育士も新年度の疲れが蓄積し始めるのと
同時に世間一般にも言われる五月病の時期。

そんなものに目を通していたら、
いろいろと働いていた頃の
(自分的に)タイヘンだったコトを思い出してきた。

やっぱり、人間関係だったな。。。

正規職員で20年以上もやっていれば、
立場的にどうしてもクラスの中心・中核になるコトが多い。
(クラスリーダーという意味で)
クラス運営は、複数人というのが殆どなのでチームプレーになる訳で…

そして、一緒にクラス運営するのは、
正規職員だけではなく、支援の必要な子につく加配の
パート職員も含めた複数人。

それも勤務時間等の条件に見合った人がなかなか見つからず、
保育士資格の有無もさまざま、経験年数もまちまち。

立場も経験値も違う人たちと一緒にクラスを運営する。
それも難しさの1つになるのだが、

それ以前に人それぞれ捉え方や価値観はホントにさまざま。

これは、立場の同じ正規職員同士でも言えるコト。

思考の違いなら、まだ、なんとなく理解できそうだが
(同感できるか、できないかは別として)
感覚的なものって、お互い平行線なんだよね。。。(-_-;)
と、いうか
何をどのように伝えれば歩み寄れるのかわからなかったなぁ~。
伝えても、なかなか伝わらず((+_+))
『糠に釘』っていうのかしら??

だから、折に触れ
色々、話をするも・・・

・私の中の常識がヘンなの??
・そもそも、常識ってなんだ!?
・大人相手に何度も何度も同じこと言うのイヤだなぁ。
・こんなコトばっかり、言ってる私ってイヤだなぁ。
・言われる方も嫌だろうな、でもクラス回らないしな。。。
・そもそも「分かって」って相手に期待するから、イライラするんだよな、
 でも、分かってもらわないと困るし。
・相手をコントロールしようとするからイライラするんだよな~。
 と、そこで自己嫌悪に陥たっり…

ホントにそういう部分でも、凄く神経擦り減らしてたな~。

そこを、いい意味で受け流したり、『ま、いっか。』と思えるところが
あったり、上手い切り替えができれば、よかったのかもししれないが。

性格的にできなかった私。

今、改めて振り返る人間関係の難しさでした。

ー----------------------------

現在は、
自分のペースで、仕事の準備を進めています。

なんでも、自分で決めて進めなければいけないので
自由と言えば自由ですが、責任もすべて自分。

ただ、ビジネス経験ゼロ0の私が、突然一人で…と、なっては
それは自己流=事故流になってしまいます(T_T)

すでに、ビジネスを軌道に乗せるコトの出来ている方
アドバイスをもらい、同じようなお仕事内容の1歩先を行っている方
相談したり、助けてもらったりしながら、私も歩き出しました(^_^)/

そういった、コミュニティーの中からであれば、誰でも始められる!
保育士しかやったコトのない人でも!!

ちょっとでもご興味お持ちの方はコチラ⇓⇓⇓【無料メルマガ】配信中!

こちらをクリックしてください⤴

そして…迷ったら、まずはお話会に参加してみませんか!?
⇓ ⇓ ⇓

おしまい。

では、また~。

よろしければサポートしていただけると嬉しいです♡とても励みになります😊 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます♬