見出し画像

久しぶりの投稿と現状報告

 ご無沙汰してます。おそらく最後に記事としてnoteを書いたころよりは随分と前進したのではないかと思う今日この頃です。
 本当はその過程を綴りたくて始めたはずが、持ち堪えるのに想像以上に必死になっていました…。とある鬱をテーマにしたRPGゲームで「集中」「おちつく」「踏ん張る」がスキルとして使えたなぁというのもふと思い出したり。「踏ん張る」って現状維持に見えてしっかりエネルギーを使うし、踏ん張ってるうちにいつの間にか前に進んでたりするものなんですね。

 さて、なにを書こうかと思ったのですが、まず現状報告を。

【デフォで出来るようになったもの】
・散歩(朝、夕方のいずれも)
・朝ごはんを食べる
・お風呂に入る
・定期的な洗濯や掃除

【エネルギーを割けば出来るようになったもの】
・近くの図書館に行く
・電車でのお出かけ
・1時間程度の勉強
・単発バイト
頻度としてはどれかの行動を週一程度ですが…。

 勉強が出来るようになったのは個人的にすごく嬉しいです。出来るようになって、そして1時間経つと「あぁもうダメだ」となるようになって気づいたのですが、やっぱりうつ病の人は集中することが困難なのだなということです。

【今の、勉強も出来る時の感覚】
・文字を目で追って内容を理解するのがスムーズで、そこに全くとっかかりを感じない。
・勉強したことが整理されて頭の中に残るので理解度が高く、勉強スピードも速い。
・集中できていて、いつの間にか時間が経っている。私の場合は、集中モードに入ると多少の雑音は気にならなくなります。

【元気がない時の感覚】
・目が滑って、そもそも全然文字が読めない。
・目が滑らず一応文字が読めていても、読めるだけで内容が一切頭に残らない(なので大学のレポートは地獄)。
・一時的に内容が理解できていても、頭の中がとっ散らかって結局時間をかけないと本の内容が理解しきれない(頭の中で内容がまとまらず、知識と知識がつながらないので)。
・集中ができず、少しの雑音で意識がそちらに持っていかれる。それでさらに内容が頭に入ってこないというのもしばしば。

 1時間ほどすると「うわ、内容全然頭に入ってこなくなった」「なんだこれ訳分からん…」となり始めるので、そこでやめます。
 でも自分の異常みたいなものがはっきりと自覚できて、「今は調子がいいな」「今は頭が働いてないんだな」と判断できるようになり、前ほど自己嫌悪に陥ることがなくなりました。
 きっと第三者から見れば今の自分みたいに「今の蒼桜は本来の蒼桜じゃない」と分かりきっていたのでしょうが、うつ病患者本人は「自分は怠けている」「頑張ればできるはずなのに」なんて思ってしまうんですよね。本当に怖い…。


 ここからは将来のお話になります。メンタルが不調な方はご注意ください。私自身が、未来や前向きな話を見ると焦燥感が出てくることがあったので…。

 今回noteを書こうと久しぶりに思い立ったのも、次のステップへ進みかけている状態で「ひとまず今の自分を整理したい」と感じたからです。
 というのも通信教育も今年度で終わり、本格的に仕事のことを考え始めたのです。

 しかし第二新卒ではあるものの、まぁ既卒扱いとなるだろうということ、一応働くには早いだろうからその状態でもできる仕事はないかということ…、などなど懸念事項はたくさんです。
 しかも私、うつ病と診断されたのが大学3回生の夏でして、そこから完全にダウンしていましたので就活自体が初めてなんですよね。もともと教員志望だったこともあり、就活の知識がゼロに等しく、自分の世間知らずを恥じる日々です…。
 今は「クリエイティブさを求められない仕事なら働けるかも?」という(自己)判断のもと、就労支援も視野に入れながら事務職やIT系の求人とにらめっこしています。

 …書いててしんどくなってきました笑
 社会復帰って本当に大変ですね。私の場合はやっと社会に出るとも言えるのですが。

 ひとまずはとにかく「踏ん張る」を大事に、やれることはやる、で生きていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?