見出し画像

大いなる生命の輪を歩く

「The Great Hoop of Life」(大いなる生命の輪)という、
ネイティブアメリカンの教えをもとにした学びがある。
ポーラ・アンダーウッドさんによる本が出されている。

わたし自身、ご縁があって、
その学びを歩く機会を
3歩進んで2歩くらい止まりつつ、
カメの歩みのように継続している。

その中で。
人生や日々の歩みを
北東南西の輪に置きかえてみると、

北から歩みを始めて
東を通り
南を過ぎ
西にやってきて
また北に戻る

方角それぞれ、その中間にも
人生で起きることの象徴的な表現があるのだが、
今ここで伝えたいのは
西から北への歩みの途中。

西は「内省」
西北西は「葛藤」
北北西は「平和」
そして北の「知恵」へ戻る。

興味深いのは
葛藤→平和の流れ。

葛藤しているのに、
そんな次にすぐ平和が訪れるの!?
とわたしは思ってきた。

葛藤の後に、平和にたどり着くまでに、
もう何ステップがあるのではないかと。

けれど、人生にはいつも
素敵なスパイスがある。

西北西は「葛藤」と
北北西は「平和」の間には

新しい波、新しいエネルギー、
ある意味、予期せぬ何か新しい風が吹き込む
『風穴』がある。

もう頭も心もいっぱいならば、容量オーバーで弾けてしまう前に、
『風穴』から手放せるものは外へ出そう。

深刻で神妙すぎて、
誰も発言できなくなっている話し合いの場で、
誰かがおっきなオナラをして笑うしかなかったり。

悩みいっぱいあたまが堂々巡りしている道すがら、
目の前から歩いてきた、
絶対避けて通りたくなるようなすごく怖そうなヤンキーのおねえさんが突然、
ぽんっとおでこに触って、
「ほら。前向いて歩かないとあぶないよ。」と優しく声をかけてくれたり。
(↑わたしが中2のときに実際にあったこと)

そんなとき。
はっとして。
それまでの緊張がふっと解けて、
あ、今ここ、
この現状を受け入れた分だけ、
「わたしの平和」が広がったんだ、
と実感できる。

わたしが宇宙人を受け入れられたのも、その風穴の作用が大きかったのだと思う。

その風穴となってくれた存在、
意識という作用を根気よく、いろんな角度から、
腑に落ちるまで伝えることをしてくれたメンターがいるから、
今のわたしはようやく、次のステップへ歩みを進められる。
堂々巡りから、ようやく抜け出せた。

そして、この不思議なくらいの変化が
わたしを成すちからとなる。

宇宙と宇宙人と
知恵深い先人たちに
感謝を込めて。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?