見出し画像

ストアカ講座開設しました


自己紹介


 皆さん、こんにちは!自分の考え方の法則発見コーチの光(hikaru)です。
日々、私は自分の体験談や学んだことなどから自分の内面を深堀りしたいと思っています。世間では言語化と言うこともあります。
 本業では、精神科病院のデイケアで相談員として働いています。

エンゲージメントカードとは…


 今回は、「自分の大事にしている考え方を知る」をテーマにしたカードゲームを紹介したいと思います。


 皆さん、「エンゲージメントカード」はご存知ですか?


エンゲージメントカードHP


実際のカード

89枚の価値観カード


 エンゲージメントとは、人の心の状態にゆとりがあり、ポジティブで充実している状態を指します。仕事では、仕事内容にやりがいを感じ、能動的にのめりこむように行っている状態を指します。エンゲージメントが高いと、個人の生産性・収益性も高くなり、最終的に仕事では会社への貢献にもつながっていきます。



 それでは、「エンゲージメントカードを使うと何が分かるのか」と疑問に持つ方がいるでしょう。


 エンゲージメントカードを使うと、テーマに沿った自分の根底にある大事にしている考え方(以降、価値観)を発見したり、再確認したりすることができます。自分の価値観が、会社の掲げる戦略や目標と関連している業務を行っているか、または適切に業務内容を理解しているかによって、日々のモチベーションが変わってきます。会社に雇われている限り、必ずしも自分の価値観が全て当てはまるわけではありません。どの価値観が共鳴して、この職場で働いているのかを認識しているか、認識していないかで大きな違いがあります。
 私の働いているデイケアでは、私の価値観が満たされています。それにより、悩むことが少なく、余分に体力を使わないです。安定したメンタルを保つことができています。


価値観とは、下記のように解釈します。


価値観とは

自らの人生において価値(何が重要か、何が正しいか、何が間違いか、好ましいか、好ましくないかなど)を判断する時に根底となるものの見方

ものごとを評価・判断するときに基準とする、何にどういう価値がある、何には価値がないという判断

引用:株式会社トリプルバリュー




 価値観は、日常における感情表現、思考、意思決定、日常の行動(顕在化された行動)における大きな判断材料になっています。その反面、実際に行動した経験、成功・失敗体験が次の判断材料として、潜在にある価値観等に良い意味でも悪い意味でも影響を与えることもあります。

 


引用:株式会社トリプルバリュー


現在、あなたはこのようなことで悩んでいる、普段このように考えていることが多いと思うことはありませんか?


⭐自分のことが自分で分からない状態な方


⭐周囲と比較して、自分には才能・長所がないと思ってしまう方


⭐何のために生きているのか分からない方


⭐「どうせ私なんて」と口癖で言ってしまう方


⭐悩み始めるとそのことからなかなか頭から離れなくて苦しい方


⭐ため息ばかりついてしまう自分がいる方


⭐自分の持っている能力をもっと活かしたい方


⭐毎日をもっと明るく過ごしたい方


⭐子どもの可能性を広げたいと考える方


⭐自分を純粋に知りたい方など       

 


 上記の悩みは、人それぞれ違う悩みとして誰もが抱えるものです。その悩みを解決するためには、人それぞれの考え方の法則性があります。

 私は、周りの人のできていることが羨ましく、私にはなかなか効率よくできなくて悔しいなと思ってました。努力しても思うような成果は得られず。しかし、私は誰しもが才能があり、素晴らしい考え方を最低一つは持っていると信じて生きてきました。そのため、もっと自分を活かせる方法はないのかなと探し続け、見つけたら実行してきました。


 その一つが「エンゲージメントカード」でした



 ちなみに、私が大事にしている7つの考え方は下記のようなことです。


テーマ:人生観


テーマ:家族


 テーマを変えるだけでも自分の価値観は違ってきます。

 


 この自分の考え方が分かってから、その考えに沿った行動を意識して行うようにしました。その結果、日々ストレス持ち越さない、自分らしく目標を持って行動をする時間が増えました。この身体の状態を他の皆様にも体感して頂きたくて、今回ストアカを開設しました。



 講座の概要や日程について、下記よりご覧下さい。来週は、本業がお休みを頂いているため、平日の午前、午後、夜と幅広く対応することが可能です。
 今回より費用がかかりますが、何卒よろしくお願いいたします。


 


 最後まで読んでいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?